dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

摂食障害なのか悩んでいます。
病院に行くなら心療内科なのか、精神科なのか、はたまた内科なのか。治せるなら自力で頑張りたいので(研究室にこもりっぱなしでバイトもあまりできず、生活費を考えると病院にかかるお金がありません)、その方法が知りたいです。

現在21歳、大学生です。
身長158cm 体重44.8~45.5Kg 。
先月は8回、食べ過ぎたな、と感じた時に嘔吐。 食事はカロリーがないと安心してとれません。高校三年生のとき(54Kg)からダイエットをはじめ、48Kgで落ち着いていましたが、それからまたダイエットをし現在の体重になりました。
鏡をみては自己嫌悪をかんじ、痩せなければと思ってしまいます。
ノーと言えない性格で、普段はハイテンションの楽しい人と言うイメージを守っています。また、親には完璧主義、自分に厳しいと言われています。
普段は健康に良さそうな食事を三食バランスよくとるように自炊し心がけていますが、ふとした瞬間に何て汚いんだろうと自分にげんなりし、いらいらして甘いものや食べ物がたくさん食べたくなります。普段より食べすぎたなあ、くらいで焦って嘔吐をしてしまうようになりました。

誰にも打ち明けれず、インターネットで調べても病院に行け、ばかりで自力で治す方法があまりありません。
絶対に嘔吐をやめたい。嘔吐の原因である、食べ過ぎを防ぎたいです。

まとまりのない文章で、申し訳ありません。
なにか、アドバイスをよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

どうやって嘔吐するんですか。


嘔吐する行為を行わなければ少しぐらいの食べ過ぎなら嘔吐することないと思います。
あなたは自分が太ってる、太っててはいけない
太ってることは醜い、みっともない、恥ずかしいことなんだって思ってませんか。
だから嘔吐するじゃないですか。
一般的に見たらあなたは痩せすぎですよ。
50キロまでは嘔吐してはいけない決まりを作ったらどうでしょう。
決して痩せてるから綺麗、美しいとは違いますからね。
ほどほどが一番美しいんだから。
考え方を変えて摂食障害治していきませんか。
    • good
    • 0

「鏡をみては自己嫌悪をかんじ、痩せなければと思ってしまいます」


「食事はカロリーがないと安心してとれません」
「普段はハイテンションの楽しい人と言うイメージを守っています」
「ふとした瞬間に何て汚いんだろうと自分にげんなりし、いらいらして甘いものや食べ物がたくさん食べたくなります」
というのは、普通ではない。
はっきり言えば、異常ですよ。

自力で治せるならば、誰も苦労はしないし、
医師はいらない。

心療内科を受診してください。
    • good
    • 0

自力では無理です、なぜなら


もうそれはやってきたじゃないですか。
普通の人なら「食べ過ぎは注意しよう」と
思えば四の五の言わず防げます。
仮に一回や二回、防げなくても
その時は落ち込みますが次は気を付けます。

インターネットで自力で治す方法があっても
質問者様自身がコントロールできないものを
「自力で」と言われても論理がおかしいです。
だから困っているのでしょう。

心療内科や精神科、心理カウンセラーなど、
第3者の助けが必要です。
    • good
    • 0

食べ過ぎた時だけの嘔吐で、病院には行けないのですね。


もしかしたら、食べ過ぎた時の食べ物がいけないのではないかと思います。
普通に、ご飯を少し多く食べたり、味噌汁をおかわりしたりぐらいでは嘔吐はしないと思うのですが。
たとえば甘い物、チョコレートやケーキ、ドーナツや揚げ饅頭の様な脂分の多い物を摂っていませんか?
消化が良くないので、おえっ!となってしまうのかもしれません。
同じ甘い物を食べるなら、脂分の少ない消化の良い物にしてはいかがでしょうか。
それから、食べ物がたくさん食べたくなった時、ご飯をお粥にしてみてはどうでしょう。
消化が良く、お腹も満腹感を味わえます。
軽く塩味を付けたり、栄養を考えるなら、葉物を刻んで入れたり、卵を溶いていれたりとバリエーションを楽しむのも良いでしょう。
もしかしたら、食べ好きた罪悪感が嘔吐を招く誘因になっているかもしれません。
大食いをしたくなった時は、食べ過ぎたと思わない、種類も豊富に楽しめるお粥生活にしてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!