アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在うつ病のため院内処方の病院に通っており傷病手当金を受給しています。
窓口には「飲まなかった薬、飲み残しの薬がある場合は窓口にお知らせ下さい。」と書かれており受付の方にも「飲まなかった薬、飲み残しの薬はありますか?」と言われますがこの意味はなんなのでしょうか?
私はたまに薬をやめてしまいます。その為薬が大量に余ってますが「全て飲みました」と嘘を答えてしまいます。
主治医の指導通りにきちんと飲まなかったら主治医が傷病手当金の申請書を書いてくれないのでは…と不安だからです。
この質問の意味はなんなのでしょうか?
「また飲まなかった薬は持っていけば返金してもらえる」との情報は嘘ですよね?

A 回答 (4件)

医師・薬剤師ではないため想像になってしまいますが。



「飲まなかった薬、飲み残しの薬はありますか?」
→これはあなたが書いているように「薬が大量に余ってます」という状態を避けるためだと思います。
必要以上に薬があると誤って(特にうつ病など精神的な人は)飲んでしまうという事故を起こします。
薬には有効期限があります。投薬された薬には有効期限は書いていないですが、
薬は時間とともに劣化や変質して有効成分が消えるばかりか、毒性が高まることもあります。

「私はたまに薬をやめてしまいます。」この真意は何なのでしょう。
何か理由があるなら医師に告げましょう。可能な限り聞いてくれると思いますよ。
あなたは傷病手当金が重要でしょうけど、私はあなたの病気が治ることを優先として考えたいですね。

「また飲まなかった薬は持っていけば返金してもらえる」
→これはありえないですね。返金するためには薬を返却して再販売できる状態でないとなりません。
    • good
    • 0

回答ではなくて、私の思ったことを書きます。


回答ではなくて、ごめんなさい。

このサイトもそう、車の運転もそう、仕事もそう・・・
なんですけど
世の中は、お互いの信頼関係で成り立っています。
医師の仕事は、薬も含めての診療です。
薬を全部飲んでこの状態か?飲まなくてもここまで回復か?
判断材料です。
薬を飲んでの状態として、診断記録をとります。
それが飲んでいなかったなら、その記録は嘘です。
私は、正直に医師なりに話すのがいいと思いますし
相談・質問することは、大切だと思います。

傷病手当金
保険者が不審だ!?と思わなければ、薬の有無に関係なく支給される
と、思います。
薬を飲むか?飲まないか?と支給は、関係ない。

返金
私にはわかりません。
嘘だろう・・・そう、思うだけです。
    • good
    • 0

貯めこんで、大量服飲のオーバードーズを防ぐためと残った薬を個人売買したりの問題もあるため、


以前は飲み残しの薬は自主廃棄するしかなかったのですが、
法律の改正で、同じ薬を継続処方されている場合、薬剤師の指示による、飲み残した薬の数に補充する形での処方数の変更が可能になりました。

>「また飲まなかった薬は持っていけば返金してもらえる」との情報は嘘ですよね?
嘘です。返金や買い取りじゃなくて、処方数の削減で支払額の減額ってことですね。
    • good
    • 0

他の回答者さんがおっしゃっている通り、残薬の多量摂取を防ぐ意味、また転売防止のためでしょう。


あとは処方されているのなら決められた用法・用量を守って服用しないことには病状がどのように変化しているのかわかりませんので、正しい治療が行われない可能性があります。

傷病手当金の申請書も大切だとは思いますが、症状は落ち着いているのでしょうか?
病状によって薬剤の変更などもあると思うので、ご自分の体を大切になさってくださいね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!