プロが教えるわが家の防犯対策術!

都内、築年数28年の長屋住宅、2世帯(別施主)の手前側世帯に住んでいます。
このたび、老朽化に伴い総リフォーム、または再建築を考えています。
その際に奥側の家との切り離しをするとどのような申請が必要でしょうか?
両方とも狭小住宅の為、建築時は長屋申請して2軒建てた建売住宅でした。
切離し工事が必要なのと、隣人への協力申請、その後の保証などは考慮する必要
はあると思っています。
ただ、それが可能か不可能かによって設計士事務所などに相談するかを迷って
います。
そのような事例をご経験された方などいらっしゃいましたら、どのようなことが
考えられるかを教えていただけたらと思います。

A 回答 (2件)

これは、2世帯が全く別人の所有ですか ?


土地はどのようになっていますか ?
おそらく区分所有法の適用の建物ではないかと思われます。
仮にそうであるならば、区分所有法の規定で進める他ないです。
2人だけならば、2人で協議します。
土地が持分権の場合ならば、なおさら大変です。
建物の下の部分だけ分筆してあるとしても、切り離し、補強すれば
それだけ土地は狭くなります。
それらも含め綿密に協議が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
区分所有法?
2世帯、別世帯です。土地は登記上2つに分かれて壁は繋がってますが、境界線はあります。
門から玄関部分が共有土地になっております。
かなり、綿密な話し合いが必要でそれにより不可能ではないということですかね。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2015/01/31 21:10

>門から玄関部分が共有土地になっております。



間違いなく区分所有法の適用建物に間違いないです。
持分割合はどうなっていますか ?
2分の1以上の賛成がないと何事もできないことになっています。
(例外はありますが、内装変更や雨漏りの補修等だけです。)
大雑把でいいですから、区分所有法を理解して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2軒ですので1/2づつです。
連棟式、長屋となっておりました。隣人と十分協議してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/01 10:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!