dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めてギックリ腰になったのは25歳の時だったんですが、10年ぶりにまたやってしまいました。
突然ズキーンとなったというよりは、あれ?と思ってから半日くらいかけて徐々に痛くなった感じでした。
安静にして丸2日、痛みはほとんどなくなり、買い物にも行けました。
しかし、その2日後、足を柵に引っ掛けてしまい、コケまいと踏ん張った瞬間ズキーンΣ(◦д..:)
まだ完全に治ってなかったギックリ腰が 更に痛みを増して再発(>_<)
今度は腰だけじゃなく、太もも付近までズキズキしてトイレに行くのもままならぬ状態に。
湿布を貼りトイレとご飯以外は布団で3日間過ごし、ようやく痛みが引いてきて、今日でちょうど1週間経ったところです。
痛みはほぼ完全になくなり、おとといからストレッチや、腰痛体操をし始めたのですが、さっきお風呂に入って上がる時にまたヒッ(;Д;)せっかく良くなったのにそこまで酷い痛みではないものの また痛めてしまいました。
もう、これ以上痛くなるのは嫌なので、予防も兼ねて コルセットを買おうと、ネットで口コミや商品を見ていたのですが、コルセットを常日頃付けてると 逆に筋肉が弱ってしまうから良くないと書いている方がいらっしゃいました。
そこで、ギックリ腰になってコルセットを使用した事がある方に質問です。
ギックリ腰になってからどの位の間付けていましたか?また、おすすめのコルセットや効果なども教えてください。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

2度目の回答失礼します。


全開のぎっくり腰は筋肉の疲れからくる痛みだったのですね。

今回のぎっくり腰は捻挫の類かもしれませんよ。
ストレッチや腰痛体操でヒヤッとするシーンがあるようなので、まだそれを始める段階でもないのでしょう。
普通に生活していてもそんなシーンがあるかもしれませんので、コルセットを出してもらったらしばらくは携帯しておくと安心です。

病院に行かれた際は、生活の中でヒヤッとする時があるからと行ってコルセットを頂いておくことをオススメします。
何年かしてぎっくりをした時に持っておくと安心ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい、初めての時は 急にギクッではなくて、数日間かけて酷くなった感じでした。
今回もソファーの洋服を取ろうと、腰を左寄りに曲げた時に少し痛っ!てなってから、少しずつ痛みが増してきました。
そして、痛みがなくなったなと思ってた時にコケそうになって踏ん張ったらズキーンとなって、初日はホントに地獄でした。
初日は湿布貼ってもズキズキして熟睡できなかったし。

今日、お風呂で再び痛める前までは、ストレッチや腰痛体操をしてもヒヤッとする事はなかっただけに、なぜお風呂で少し腰を曲げただけでまた痛めてしまったのかσ(^_^;)
とにかく、すくなくともあと1週間はなるべく立ったまま腰は曲げず、下の物はしゃがんでから取るようにして、腰に負担をかけないようにします!
そして、万が一また痛めてしまった時は必ず病院に行ってコルセットもらいますね!
ホント、親身になって色々教えて下さってありがとうございました。

お礼日時:2015/01/31 04:38

一度整形外科へ行かれてください。


私も何度か腰をやっていますが、市販のものでは弱い気がします。
さらに痛みが太もも付近にまできているのがなんだか引っかかります。
ぎっくり腰が癖になっているので、素人判断でコルセットを購入しても無駄になるかもしれません。
私もつい最近ぎっくり腰をしたのですがトイレに行く途中でどうしても体が動かせなくなり、泣く泣く救急車を呼んで入院することとなりました。
その時でさえ痛みが太もも付近に来ることはありませんでしたので。
神経にも損傷を受けたのか、腰をかばうために筋を痛めたのか、どちらにせよ怖いです。

コルセットについてもお話しますね。
治療用のものとスポーツ用のものがあります。
治療は主にぎっくり腰などを悪化防止や腰椎の固定などに治療目的に使われるものです。
スポーツ用はそういった怪我を防ぐ目的のものです。
スポーツの動きを妨げないように医療用のものより緩い締め付けのものもございます。
市販されてるものがスポーツ向けかそれに近いような弱いものです。
しっかり固定しますとそれこそ筋肉が落ちて怪我をする可能性もありますので・・・。

コルセットを着用することで腰の筋肉が弱る事を心配されているようですが、まさにいま、腰がダメージを受けて弱っている状況ではありませんか?
ちなみにバーベル上げをする人は腰を痛めないようにコルセットを着用してトレーニングをしていますので、筋肉が弱くなるとは一概には言えません。
確かに常時つけていれば筋肉が固くなったり弱ってしまう事はありますが、対策をするのはぎっくり腰を治してからです。
ちなみに私はコルセットを外して生活を始めたのが2週間以上経ってからです。
それ以降は腰に負担が掛かりそうな時と、痛みを感じ始めた時に着用していました。
完全にコルセット離れしたのが1ヶ月経ってからでした。

私の場合はぎっくり腰になった原因が、腰や背筋の筋肉が発達しているのにもかかわらず腹筋が弱い事と股関節が異様に堅いこと、10kgもある荷物を持ち運ぶ仕事をしていたのが原因でした。
他にも急に太ってしまったり腹筋が発達しているのに背中側の筋肉が弱かったり、体型や生活習慣、急に重労働をするようになったなどの環境の変化などで多岐に渡ります。
完治してからも筋肉が落ちたからとむやみにトレーニングをするとまたぎっくり腰をやることになります。
その辺も治療を続けながら医師や理学療法士とよくご相談ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切丁寧なご回答ありがとうございます。

救急車を呼ぶ程酷いギックリ腰を経験なさったんですね(>_<)
それに比べたらあたしなんて まだ立って歩けただけマシですね。と言っても軽く見たらいけないんですよね。
初めてギックリ腰になったのは仕事で少し腰を痛めたところへ、風邪を引いて咳が尋常じゃなく出た結果、筋肉が悲鳴をあげて激痛を発症したと病院で言われました。
しかし、その時はコルセットも湿布ももらわなかったのを覚えています。
なので、今回もどうせ病院に行ったところでお金のムダになるだけだと思って行きませんでした。

仕事を辞めて3年で10㎏太ってしまったし、運動不足過ぎるし、猫背だし、生活習慣もよくないし、もともと筋肉もないし…悪い要因だらけです

お礼日時:2015/01/31 01:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!