
前略
40代後半になるまで全く料理しませんでしたが、今回機会があって料理教室にまとめて通いました。
料理教室の基礎クラスが終わった後はどのように技能を習得するのが効率的でしょうか。残念ながら回りに料理を教えられるひとはいないので、独習になります。
まだ料理本だけでは作る自信がありません。やはりウェブの動画を参考にするべきでしょうが。その場合でもどういった料理に挑戦するべき (しないべき) でしょうか。
残念ながら何がわからないのかわからない状態なので、その点ご理解頂ければ幸いに存じます。
お伺い致します。
草々
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
まずは素材
素材ごとの料理ジャガイモを例で
ジャガイモを湯がきます
熱いうちに潰して コロッケの素材 ポテトサラダ
くし切りで ポテトフライ
4つ切りで
ベーコンと炒めてバターを絡めてベーコンバター
そのままバターをのせイカの塩辛
イカを炒めて出汁をはり イカとジャガイモ煮
もちろん 肉じゃがも出来ます
素材だけでも 色々考えられます。
料理から
クリームシチュー
バターライス(冷凍でOK)に掛け チーズを乗せオーブンで焼き
ライスグラタン
パスタを湯がき 薄めてルーを追加 スープパスタ
カレー
焼きカレー
ご飯を混ぜぐじゃぐじゃご飯を のりで巻き
カレー巻き寿司(おにぎりでもOK)
各素材ごと 料理ごとのアレンジを考えましょう
料理も作り慣れると 手順や味も想像できる様になります
レパートリーを増やすのは ネットでは参考になるのは視覚で料理を選べる
キューピー3分クッキング
http://www.ntv.co.jp/3min/
おしゃべりクッキング
http://asahi.co.jp/oshaberi/
献立のカレンダーがあるので 視覚で これ!と決め作りましょう。
aakumaさん、
ご指導ありがとうございました。
一つの料理からバリエーションとアレンジを考えるのですね。
まだそのレベルに達していないので、まずは一つずつ「視覚」で決めてチャレンジしてみます。
No.1
- 回答日時:
40代後半・・・ということでしたら。
通常は基礎的なものを積み重ねていくのでしょうが、その御年齢でしたら、先に
「これ食べたい!!」
というものをリストアップして、無理やりつくるところから始めた方が良いと思います。
たとえば、中華料理店で食べたものを再現してみます。
まだ若く、学生でしたらそのようなやり方はしないでしょうが、その後年齢でしたら美味しいものはたくさんご存知だと思います。
邪道と言われても良いのでクックドゥーなどの合わせ調味料や半調理品を使い、それからネットなどで調べて「もっとこんなのがいいな」と、自分の味を調合していくようにすると良いように思います。
今の時代は、先に食べたいもののイメージを考えてから、作り方を調べればよいのですから、その方が楽しいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラザニアが沢山余ってます。ラ...
-
コロッケに塩をかけて食べるの...
-
今晩、夕食のマカロニグラタン...
-
だし汁大さじ2って大さじ2のお...
-
今日家でカレーを食べたのです...
-
ホームカットの作り方
-
かぼちゃを煮たらぼそぼそにな...
-
硬くなった6Pチーズの食べ方、...
-
ピザチーズをそのまま加熱して...
-
オーブンに付いて、急いでます
-
マリネ・・・サーモンが白くな...
-
麦もやし(乾燥麦芽) 作り方につ...
-
illustratorで、ポップな吹き出...
-
原稿用紙の作り方
-
フルーツチンポって何ですか?
-
生ハバネロの食べ方を教えてく...
-
今夜はクリームシチューです。 ...
-
茹ですぎた青菜 美味しい食べ...
-
「すじぽっか」という料理
-
卵焼きなんですが、これカビで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フルーツチンポって何ですか?
-
オーブンに付いて、急いでます
-
今晩、夕食のマカロニグラタン...
-
だし汁大さじ2って大さじ2のお...
-
ピザチーズをそのまま加熱して...
-
今日家でカレーを食べたのです...
-
作ってしまったシチューの肉臭...
-
カレー以外にありますか?
-
コロッケに塩をかけて食べるの...
-
体育で行う団体行動について質...
-
卵焼きなんですが、これカビで...
-
マリネ・・・サーモンが白くな...
-
焼く(炒める)のに適したじゃ...
-
かぼちゃを煮たらぼそぼそにな...
-
牛けんびき筋の食べ方を教えて...
-
グラタンに味が足りない
-
硬くなった6Pチーズの食べ方、...
-
生ハバネロの食べ方を教えてく...
-
ウイイレアプリのサブ垢の作り...
-
グラタンが固まらない・・・
おすすめ情報