電子書籍の厳選無料作品が豊富!

James Pattersonという方が書いたBloody Valentineという小説に以下の文がありまた。

Killing isn't murder when it's necessary.

英語だとKillingとmurderという単語の違いがあるので、ビシッと決まりますが、日本語だと、「殺し」と「殺人」なので、二つが似てて、「必要とされた時に、殺しは殺人にならない。」では、決まらないどころか、「うん? この人頭だいじょうぶ?」という感じにすらなってしまいますよね?

どのように訳すものなのでしょうか?

よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

小説の一文を、そこだけを見て訳すなんて無理です。

ましてやこれは、小説の冒頭に登場する文のようですね。こういうものはたいてい、物語全体の伏線になっているので、本全体を読んでみてからでないと的確には訳せませんし、必ずしも逐語訳にする必要はなく、例えば「Here's to looking at you.→君の瞳に乾杯」みたいな意訳の方が合う場合も多々あります。

そのうえで、可能性として考えられるのは
「命を奪うことと殺害は別だ。必然に駆られている場合はね」
などです♡
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を拝見してから考えてみると、単に質問者の母国語のボキャ貧(?)だったのかも、と思えてきました。 「殺し」とか「殺人」しかでてこないので、変な文章になっていたのですね!

>「命を奪うことと殺害は別だ。必然に駆られている場合はね」

ちゃんと日本語でも、KillingとMurderを使い分けれたんですね! 「謀殺」という言葉は日常会話にでてくる言葉じゃないし、「殺人」だったら、「命を奪う事」なので、意味が通らなくなるし、「殺害」と言われれば、まさに「悪意のある殺し」ですよね。 

>必ずしも逐語訳にする必要はなく、例えば「Here's to looking at you.→君の瞳に乾杯」

意訳はそれでも、センスが必要ですよね。 「君の瞳に乾杯」なんて、質問者のセンスで、出せたかどうか分かりません。

勉強になりました、ありがとうございます!

お礼日時:2015/03/09 08:05

murderをどう捉えるか?


辞書で調べると「殺人」又は、「謀殺」のどちらかになる。
【不可算名詞】 殺人; 【法律, 法学】 謀殺 《殺意をもって人を殺害した罪》.
http://ejje.weblio.jp/content/murder

質問文のあとに
The killing that had taken so much planning = 謀殺
So it wouldn't be murder. 謀殺は謀殺にはならぬであろう。vs. 謀殺は殺人にならぬであろう。

ミステリー小説なんだから、後者になると思いまよ。すればmurderは「殺人」の意味になる。

Killing isn't murder when it's necessary.
人を殺めることが必要ならばそれは殺人ではない。

これは分かり易い..戦争で人を殺めること、正当防衛など色々なケースがある。殺生を正当化する言葉になる。これから起こる殺人は、この種のものなのか・・・それとも、この謀殺を果たして殺人といえるのか?・・・と言うような意味として使っている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/03/08 19:52

法律用語としては、murderは殺人のなかでも悪質なものを指し、より悪質性の薄いmanslaughterと区別されます。


一般用語としても、murderは「違法な故意の殺人」の意味であって、全ての殺人がmurderというわけではありません。

日本語に訳すのは難しいですね。
法的な話をしているのなら「(正当な)必要性のある殺人は謀殺にはならない」のような訳を考えるのでしょうが、ご質問の文章の場合は、それでは少し変な感じです。
結局、「罪にならない」とか「違法でない」のように意訳するしかないように思います。

http://eng.alc.co.jp/newsbiz/hinata/2005/12/post …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうですね、新聞でもよく、裁判の焦点がmurderかmanslaughterとかいいますもんね。

>結局、「罪にならない」とか「違法でない」のように意訳するしかないように思います。

そうですよね。「殺人ではない、過失致死だ!」とかいう話をしてるわけじゃないですもんね。 要するに殺人を正当化して悪い事じゃないと言いたい人のセリフですもんね。

それにしても、意訳しか方法はないのでしょうかね? 上手い事訳せたらいいのになと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/08 19:20

殺しても必要な場合なら「罪にならない」


必要な場合や緊急な場合で、故意でなければ殺人にならない。

murder は故意の殺人なので、「殺人」「殺し」で訳しわけるのでなく、
「故意」を入れて区別するか、罪に問われるかどうかで分けるか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど! murderを「罪」と訳しましたか! それならば、続きの文章も、

>The killing that had taken so much planning would benefit
>more people than it would hurt. So it wouldn't be murder.

「長い時間かけて綿密に計画された殺人は、悲しみよりも多くの人に利益をもたらすだろう。だから罪にならない。」と、違和感なく読める文章になりました。

作者が言わんとしてる事はこの通りですが、murderを「罪」とは、なんだかムズムズします。

>殺しても必要な場合なら「罪にならない」

本当に作者が言いたかった事はコレですよね!

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/07 11:16

>「うん? この人頭だいじょうぶ?」という感じにすらなってしまいますよね?



それこそが狙いであって、それは英文でも一緒です。その証拠に、見出しのすぐ後に、このように定義されているわけです。

The killing that had taken so much planning would benefit more people than it would hurt. So it wouldn't be murder.

>Killing isn't murder when it's necessary.

必要とあらば、殺しは殺人にはあたらない。

https://books.google.co.jp/books?id=YmOPZKMJYGUC …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

すいません、つまり「うん? この人(言語能力的に)頭だいじょうぶ?」ということでした。 だって、「殺しが殺人にならない。」だと、「殺して相手が死んでいても、殺人じゃない。」と言ってるみたいで変です。もちろんこの話は「頭がおかしい人」の話ですが。

>The killing that had taken so much planning would benefit
>more people than it would hurt. So it wouldn't be murder.

こちらの文も「長い時間かけて綿密に計画された殺人は、悲しみよりも多くの人に利益をもたらすだろう。だから『殺人』にならない。」では、「殺人」と「殺人」なので「え?何が言いたいのさ!?」になっちゃいますよね?

>必要とあらば、殺しは殺人にはあたらない。

これで良いのか分かりません。 

有難うございます。

お礼日時:2015/03/07 11:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!