アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1槽の自動洗濯機です。
6L物で10年ほど使っています。
(まあ、そろそろ買換えようとも考えています。次回は何L物にするのかも視野に質問しています)

今まで「高」「節水」で95%洗濯しています。
つまり、それなりの量になるまで洗濯物を貯めています。
(よほどの緊急品、特殊品があれば 別の設定で洗濯はしていますが、ほとんど化繊の普段着レベル)

やはり、「高」(洗濯量を最大)にした方が効率(水量+電気+手間+洗濯回数=機械寿命)がイイのでしょうか?

皆さんも多くが「高」で洗濯しているのでしょうか?

それとも「中」程度で2-3割回数多くなっても、それなり真ん中あたりの量でやるのが効率がいいのでしょうか?

フト、洗濯していて、「高」以外で使うケースは特殊用途だけ?
それにしては、選択できるパターンなどが多いし、我家はまったく使っていない、、?
と思って、質問です、次機種の選択も視野にしていますので、お願いします。
 →5L程度にして、やはり「高」で使おうかと、思っています。
  8Lにして「中」か「低」で使うのがいい?
  機種によって、まったく違う???

お願いします。

A 回答 (2件)

洗濯機に限った事ではありませんが、機械系の商品は最大出力の約70%ほどで使用してあげるのが、一番やさしいと言われています。



その考え方で行くと、8Kgサイズの洗濯機を購入して、5~6Kgの洗濯物を洗うのが良いでしょう。

10年前の洗濯機よりも、現状の洗濯機の方が節水機能も向上しているので、新しい大き目の洗濯機の使用する水量は10年前の物と変わりないですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大き目のもので8割くらいで使うのですね。

それで探してみます、ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/17 19:17

水は多めの方がよいですが、


洗濯物をあまり溜めてぎちぎちの状態で洗濯機をまわすよりも、
満杯が10だとしたら8分目くらいのほうが効率が良くなります。
洗濯物が十分に泳げる(動ける?)ような量で
すすぎが出来るようにすることが大事です。

しかし少なすぎも効率的にはだめですよ。
少量(4~5分目)でも消費電力はそこまで変わらないので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

8割ですね、ありがとうございます。
やってみます。

お礼日時:2015/03/22 08:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!