dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

粉末系消火器の炭酸水素塩類消火器が普通火災に使用出来ないのはなぜでしょうか?
(二酸化炭素やハロゲン化合物が使用不可なのは理解出来るのですが…)

また、
強化液系消火器(炭酸カリウム)が「棒状」では抑制効果が無いのに、「霧状」だと抑制効果を生じるのはなぜでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 同じ粉末消火剤のリン酸塩類は普通火災に対応しています。
    ですので、
    >空気遮断するのですから、人がいたら窒息死してしまう、
    は成り立たないのではないでしょうか?

    >また続けて内部での消火ができない。
    これはどういう意味でしょうか?

    > 棒状では簡単にガス化しない。
    これはどういう意味でしょうか?
    ガス化したら抑制効果が働く…のはなぜでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/03/29 16:40

A 回答 (1件)

空気遮断するのですから、人がいたら窒息死してしまう、


また続けて内部での消火ができない。

棒状では簡単にガス化しない。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!