dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

借地に父名義の建物が3つあり、父とおじと姉夫婦がすんでますが、地代は実質おじが8割負担してます。父は年金から、姉は家賃としておじに払ってます。長男の私は外に住んで払ってません。将来父がいなくなった場合、借地権はどうなるのでしょう?地代を払っている人の権利はどうなるのでしょう?

A 回答 (2件)

補足的回答になりますが


建物の所有は、お父さんになりますね。
第三者へ対抗要件である登記は、どうなっていますか。
一度登記謄本を取って見て、権利関係を調べて見てください。(誰でも取れます)
所有権移転の登記が記載されていれば、その原因(売買、贈与など)が分かれば、それに対し対処しやすくなるはずです。
所有権の処分については、権利者しか持ち得ないので、処分について、お父さんが、存命ですので、お父さんが、どうしようが自由ですし、それに対し文句も言えません。
しかし、お父さんが、だまされて処分した場合は、最悪裁判まで視野に入れて、対処するべきです。

登記簿を見て、不審点があったら、徹底的に本人に確認をして見るべきであり、予備的に市などの無料法律相談に出かけて見てください。
登記上問題点がなければ、後は、遺言だけの問題です。(子には、遺留分が、ありますので、基本的に、相続時、最低相続分は、保証されています。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。登記謄本取って確認します。心強いです。参考にします。

お礼日時:2004/07/01 14:40

相続時、当然配偶者と子に相続される権利ですから


まるっきり問題はありません。
不思議なのは、父の年金から、お姉さんも、家賃として支払いを、おじにしているのは、何ででしょうか?
しかも8割しか支払っていないのは何ででしょうか。
残り2割は、誰が負担しているのですか?
何で、お姉さんは、おじさんに家賃として支払っているのでしょうか、(地代の負担金として支払っているのであれば分かります)家賃でしたらおじさんもお父さんに家賃を支払っているのでしょうか。
もっと明確に書かないと分かりません。

この回答への補足

ご返答ありがとうございます。助かります。
3つ建物のうち、1軒は両親が、1軒は姉夫婦、もう一軒工場で、おじがその一角を改造し住んでいます。工場は父とおじの共同で運営していました父が20年前から障害をもち、実質おじが工場運営、地代を主に払うことになってしまってます。姉夫婦が住んだのは去年からで、それまで今の姉夫婦が住む家は、おじと一昨年亡くなった大おばが住んでたもので、大おばの死去に伴い姉夫婦が入居、リフォームして住んでいます。
 その土地はもともと父の名義の前に大おばの父(租租父)が借りていたもので、戦火を逃れて祖母がお世話になりましたが、祖母にとって租租父は義父でした。土地の経緯上、大おばを扶養したおじの権威のようなものが支配し、障害を持つ父も頭が上がらないということに。姉夫婦は地代を払う人が権利を持つと勘違いしているらしく、私に気を使っておじに家賃として支払っているようです。また、おじが私に断りもなく姉夫婦を住まわせてしまったことも問題です。住んでしまっていると生活権など発生しないのでしょうか。
 姉にも当然相続権がありますが、目の届かないところで勝手に名義変更したりしかねません。そんなことはできるんでしょうか。
 父がいなくなった後どうすればいいか困ってます。
 

補足日時:2004/06/17 15:09
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!