プロが教えるわが家の防犯対策術!

神奈川の高校一年生です。自分は今偏差値48の学校に居て、大学進学を考えています。
自分は経済的な事情もあり、「100%受かる」県立高校へと入学しました。ですがそこの高校にはあまりいい推薦(学びたい学科や就職と言う意味で)が無く、普通に受験する事を考える人が少ないようです(専門学校、就職など)

自分は史学、特に東洋史に興味があります。
『就職にある程度使えて、尚且つ今の偏差値から行ける史学学科の大学』とはどのような所があるでしょうか。
無論、大学受験ですから並大抵の努力では行けないとは思います。家の事情もあるのでバイトをしながら受験勉強への勉強も考えています。予備校に通う資金はあるかどうか怪しいですが、親曰く高3の時点では通えるように経済状態を立て直すつもりでいるようです。

現に自分自身の偏差値がどのような物なのかが分からないので何とも言えないのですが、併願を組んだ緑ヶ丘女子では普通を受けて特進に上がる事ができました。(特待とまではいかなかったのでそんなにいい成績ではないと思います)

言っている事が支離滅裂だとは思いますが、回答お願いいたします。
回答を参照にしつつGW明け進路室に行ってみようと思います。

A 回答 (5件)

偏差値48程度だったら、逗葉高校レベルって事ですね。


東洋史学科がある大学で狙えるのは、国士舘大学、東海大学、大正大学あたりじゃないでしょうか?
    • good
    • 1

身も蓋もない話ですが、「片手で足りる私大最上位」か「両手分あるかないかの国立上位」を除き「就職に使える史学科」など存在しないと考えてほぼ間違いない、というのが現実でしょう。

    • good
    • 1

神奈川には史学科のある大学が見当たらないですが


東京なら複数有ります。

青学 学習院 慶應 ICU 上智 中央 法政 明治 立教
全国的に国立は見当たらないようです。
西日本なら
関学 同志社 関大 立命
に有るようです。

上記の中から選べば良いと思います。
    • good
    • 1

史学科となると、文学部となることが多いと思います。



私(経営学部)が大学3年生で就職活動を始めた時、リクナビなどから
就職情報誌が送られてくるのは、文学部の人たちより数週間早かったです。

また、企業によっては、説明会の案内を出すのに
学部単位で選別するところがあります。

なので、東洋史を学びたいのであれば、それなりの覚悟が必要になると思います。

または、授業以外の活動で、就職につながるようなサークルやグループを探し
そこでの活動・役割をアピールすることで就職につなげる努力をしたほうがいいでしょう。
    • good
    • 0

難しいんじゃないですかね。


完全に就職で有利かどうかは切り離す。
趣味で研究するか、大学に行くなら就職活動の不利は承知で
ダブルスクールなり、自学自習で資格を取ってアピールするなり…。

史学自体が、企業でつぶしがききづらい
史学系の出版社、博物館の学芸員なり、研究職となると
本当に一握り。
それも一流大学の院卒、とかが席を取り合う状態ではと思います。
史学に関係ない一般企業だと、やはり法学、経済、商業に比べると不利だと思いますよ。

あと史学部、だけでなく文学部や国際文化などの学部の中で
史学専攻、と言う形になる大学もあるので
そちらも調べてみるといいでしょう。

中堅以上の進学校だと推薦頼みより一般枠を考える方が多いと思いますよ。
ただ入った時は落として入ったとしても、その後の高校での勉強のレベルやスピードが
結構違うと思います。(なのであまり私立ではどこに受かったとかは参考にならないです)
進路室もですが、公立なら過去に少なくとも進学校にいたことのある先生を捕まえて相談するとか
社会の、歴史を担当している先生を捕まえて聞いてみるのもいいと思います。
ざっと緑が丘女子の進路実績も見てみましたが
史学で就職できるような大学のランクではあまり出ていないと思いました

史学系で、食えるとなると、教職免許を取り
狭き門ですが教員採用試験に合格するのが就職としては強いかなと思います。
ちなみに、希ではありますが教員で採用されても、教育委員会に移動になり
発掘調査や郷土史を担当する、という場合もあるのですよ。
学芸員資格もあるといいですね。

経済状態を言うなら、先ず私立か国立か
自宅から通うか、自宅外からか、っていう費用も計算した方がいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!