プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は、今高校3年生で、進路に日々悩んでいます。
やりたいことが見つからず、自分になにが向いているかが分かりません。
しかし、先生がポロっと言った「栄養士」という職に興味が出ました。
しかし、私自身、高校は商業科であり、昔から理科や数学はあまり得意としていません。
そんな私に、栄養士の資格は取れるのでしょうか。
ぜひ回答お願いします。

A 回答 (1件)

理数はあまり関係ないんじゃないかな?。


関係があるとしたら化学だろうし、計算云々じゃないと思う。

まあ、自分が何に向いてるか、なんてのは、おそらく生涯わからないもんだと思うよ?。
50になっても、自分の得意分野とか傾向とかはわかるし、総合しての向いてる職業を「ピックアップ」は出来るけど、果たしてそれが自分で面白いかどうかとか、やりがいとか、もしくは「正しいか」(これが重要ですね)どうか、ということで、話は違ってきますから。

アドバイスとしては、自分が選んだ職が正しいと感じるかどうか。
それが出来ないと、自分で自分の首を絞めてしまうことになるよ。
最初はそれが、経験不足でわからないんだけど、そのうちにジワジワとわかるようになってくる。
その時に自分で首を横に振り続けないこと。
間違いを認められるかどうか、というのが、分かれ道になってくる。

自分で納得出来ないまま「いや、自分が決めた道じゃないか?」とこだわり続けるのは良くないから。
栄養士という職業柄、第三者に対してアドバイスを行うわけだけど、自分の中に不満を隠し持ったままで「いや、計算通りだから、これでいいんだから」というのは、筋道が違うよね?。
そういう仕事の仕方は、私は良くないと思うけど…でも、そういうふうに結論付けしてしまいやすいところが、栄養士という職業にはありがちだと思う。

栄養士に限ったことじゃないけど、できれば発想や考え方は柔軟な方がいいし、そのほうが大きな仕事が出来るし、何よりも面白いしね。
…だから、どんな道を選んだとしても、紆余曲折はあって当たり前で、その時々で必要なのは「自分の魂」であり、大事なことであり、愛してる物事、ということだよ。
本物の仕事は、ごまかしは効かない。
ほんとうに自分が大切にしたいものを、自分が行っているかどうか…そういうのが案外と、仕事の質を左右するし、それが人の信頼を生む力にもなっていくってことだね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧に書いてくださって、ありがとうございます!そうですよね!確かに、一番わかってるのは「自分の魂」、でも分かるためにはやってみて感じるしか方法がない。
少し、進路に向けてた気が楽になりました!本当にありがとうございます!

お礼日時:2015/05/19 07:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!