アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。
無知ながら、過去の質問を辿ってみましたが解決出来なかったのでお力をお貸しください。

今年の4月まで直雇用のパート、4月から派遣社員として働いている者です。
派遣社員になったため、市民税・県民税である住民税が普通徴収に切り替わりました。
6月になったため、納税通知書が届きましたが、明細を確認したところ、ここ2年年収はほぼ変わりないのにも関わらず税金額が倍になっていました。
だいたい年収は150万前後で、この前までは毎月1500円前後の住民税を支払っていましたが、届いた明細には一年分で4万超えの額が記載されています。
年末調整は昨年直雇用だった会社が行っていますが、これは妥当な金額なのでしょうか?
因みに福岡県民です。

妥当な金額なら仕方ないのですが、今までの額と違い過ぎで混乱しています。

お恥ずかしい限りですが、どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

№1です。



>上記の方は妥当な数字…というご回答がありましたが、こちらでは半分なのですね…

細かく計算してみますね。

支払金額(年収) 150万円
社会保険料の金額  23万円
生命保険料控除  3.5万円
とした場合

所得割
850000円(所得)-230000円(社会保険料控除)-35000円(生命保険料控除)-330000円(基礎控除)=255000円(課税標準額)
255000円(課税標準額)×10%(税率)=25500円
25500円-2500円(調整控除)=23000円
あと、均等割(定額)が5000円
合計28000円 です。

社会保険料控除の額はおおよその額なので、正しい数字にすれば正確な税額は計算できます。
社会保険料控除額がこれより少なければ、その分税額は増えます。
生命保険料控除がないなら、その控除をなくします。
なお、給与所得の場合、「収入」から「給与所得控除(年収によってきまります)」を引いた額を「所得」といいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かい計算方法までありがとうございます…!
生命保険控除はなかったので、記述の方法で詳しく計算しました。やり方が間違っていなければ大体4万程度になりました…
やはり前までが安かったのだと思います。

とてもわかり易く、丁寧に本当に感謝です。

お礼日時:2015/06/21 09:51

>派遣社員になったため、市民税・県民税である住民税が普通徴収に…



4/1 を過ぎてから転職したのですね。

>だいたい年収は150万前後で…

「所得」に換算すると 85万。

【給与所得】
税金や社保などを引かれる前の支給総額 ( = 収入) から、「給与所得控除」を引いた数字。

>届いた明細には一年分で4万超えの額が記載…

基礎控除以外の「所得控除」を一切無視しても、住民税の課税所得は
85 - 33 = 52 万円

・所得割 52万 × 10% = 52,000円
・均等割 5,000円・・・自治体により多少違うことも
・合計年額 57,000円

まあ実際には社会保険料控除などがありますから、4万ちょっとは妥当な数字でしょう。

>この前までは毎月1500円前後の住民税を…

今年から均等割が 1,000円上がりましたが、その程度の比ではないですね。
一昨年以前も年収 150万程度というのは同じだったのですか。
そうだとすれば、「所得控除」
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm
に該当するものがほかにたくさんあったということしか考えられません。

それらを去年の年末調整または今年になってからの確定申告で、正しく申告しましたか。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

朝からの早いご回答ありがとうございます。

>一昨年以前も年収 150万程度というのは同じだったのですか。
いいえ、150万程度の年収はここ2年程です。
それ以前は正社員として働いていて、ボーナス等もあり年14万程度の住民税を納めていました。

所得控除に関して詳しくありがとうございます!確認しましたが私に該当する項目はありませんでした。
妥当な金額なら問題ないのです、以前が少なかったとは感じていましたが…

お礼日時:2015/06/21 08:32

扶養親族なしで年収150万円の場合、社会保険料控除がなければ、4万円を超える住民税の額になります。


社会保険料控除があれば、その半分くらい(今までの住民税の額)です。
なので、社会保険料控除がされていないのではないかと思われます。

住民税の納税通知の「所得金額・所得控除の明細書」を見てください。
そこの「社会保険料」の欄に数字が記載されていますか。
なければ、社会保険料控除がされていません。
また、源泉徴収票を見てください。
その「社会保険料等の金額」欄に数字が記入されていませんか?
そこに数字がなければ、会社が記載もれです。
源泉徴収票に記入があって、住民税の通知になければ、役所の控除ミスでしょう。

それとも、社会保険に加入していなかったんでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早い回答ありがとうございます!

社会保険料控除に関してですが、源泉徴収でも納税通知の欄にもきちんと記載がありました。
また、前職は福利厚生がついていて社会保険も加入していました。
上記の方は妥当な数字…というご回答がありましたが、こちらでは半分なのですね…

お礼日時:2015/06/21 08:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!