dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在24歳統合失調症の女です。
薬を1日14錠飲んでいて毎日眠いです。それが最近特に眠くてデイケアに行っても1日中寝ています
眠すぎてプログラムが取り組めません。
眠くても頑張って行って(参加料770円)1日中寝てるんじゃ意味がない気がします。
しかし3カ月の目標で週2日は必ず来る事になっています・・・
無理してでも行くべきでしょうか?

A 回答 (4件)

生活のリズムをつけ、引きこもりになるのを防ぐ、対人関係のトレーニングをする、という意味でデイケアはよい手段の一つだと思います。

ただ、眠気がひどくプログラムに参加か難しいということであれば、薬剤調整を主治医の先生と相談されるのが先かなとは思いますよ。どうぞお大事にしてくださいね。
    • good
    • 0

No.2です。


わたしも形式的には父の扶養に入っていますよ。
父の確定申告のときに、わたしの他の病院の医療費や病院に行く交通費、
それから手帳の控除も混ざっています。

一度、通っている病院のデイケアのスタッフか、ワーカーさんに
世帯分離のことを聞いてみてはいかがですか?
わたしは世帯分離はネットで知って、
当時通っていた作業所のスタッフに調べてもらいました。
手続きは簡単でした。
友達は入院中に親がやってくれていたらしいです。

ちなみに世帯分離しているおかげで、国民年金の納入は全額免除になり
老齢年金になったら、減ってはしまうけど、いただけるらしいです。
今は他の病気もあるので、もし身体の障害を持つことになったら
たぶん障害年金を今度こそもらえると思います。
初診より1年前には国民年金の全額免除を受けているのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。
父に伝えたら
「老齢年金が減ってしまったら困るだろ」「障害年金貰ってるんだ充分だろ」「もしお金が足りなかったら自分(父)が払ってあげるから」「そこまで細かく色々する事などない」等々言われてしまいました。
回答者様はどう思われますか?
ちなみに私の家は裕福でもすごく貧乏でもありません。
お時間ありましたらお返事願います。

お礼日時:2015/08/04 20:20

わたしは週3~4日、デイケアに通っています。

4年以上通っています。

参加料は払ったことはありません。自立支援の自己負担額が上限2500円なのですが
国保で、市が払ってくれているようです。
なぜ、そういうことが出来るのかというと、同居の親と世帯分離をしているからです。
つまり、わたしも世帯主なのです。
そのため、無職、年金なし、つまり収入なし、そして国保に加入
結果、精神科は入院以外はお金がかからなくなりました。
かかるのは病院までの交通費だけです。
他にもこういうことをやっているメンバーもいますよ。

無理してでもいくべきかは、何も言えません。
わたしは最初から週2日参加していましたが、段々と体力が付いて
休むことが減り、週3は確実に参加しています。
これからは3日連続の参加のチャレンジです。

クスリ、1日14錠ですか。
わたしは他の病気を持っていてその分のクスリを合わせると
20錠超えると思います。その他、粉薬、液体ありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>国保で、市が払ってくれているようです。
私ではよく分からないので父に尋ねてみたら私は父の扶養に入っているからいいとの事です。(詳しくは分かりませんが汗)(聞いても理解できず・・・)

お礼日時:2015/08/03 19:46

薬を整理した方がいいですね。


なんかアンバランスになってる気がします。

デイケアで眠すぎてプログラムに
取り組めない、と医師に伝えてた方がよいです、

たぶんmg数を全体的に減らしたり、
薬自体を変えたり量(個数)を減らしたり、
どの時間にどのくらいの量飲むかを変えたり、
いくらでも手はありそうです。

そうやって、デイケアと服薬のアンバランスさを
減らしていけば、体も動くようになると
思います。

睡眠薬も強いものだと、効いてる間は
立つのも困難になるものもありますので。
(出されないでしょうが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
薬を減らしたいけれどこれ以上減らすと不安になりそうな気もしてしまいます。
でも眠いのも辛いし・・・上手くいかないものですね

お礼日時:2015/08/03 19:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!