アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

前回アベノミクスの質問で詳細がわからないので教えて下さい。
今の政府のサイトには第一の矢で大胆な金融政策とありますが

従来と何が違うのでしょうか?

当時の選挙では異次元の金融緩和とか200兆円を日銀に買わせる(これ違法です)と言ってました。
具体的何が違いますか?

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。
    できましたら、個人の考えだけではなく公式の情報をお願いします。特に数量的データと伴に

      補足日時:2015/08/17 07:15

A 回答 (5件)

>2013年4月、黒田は総裁の就任後初めてとなる金融政策決定会合で、2%の物価目標を2年程度で実現するために日銀が供給するマネタリーベース(資金供給量)を2年間で2倍にするなど大胆な金融緩和に踏み切った。

2012年12月時点で138兆円だったマネタリーベースは、14年末には270兆円に拡大する見通しとした[45]。.....「長期国債について、保有残高が年間約80兆円(約30兆円追加)に相当するペースで増加するよう買入れを行う」などと発表した[54]。この追加緩和は世界的に驚きをもって受け止められ、....https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E7%94%B0 …

実際の総額は自分で調べてください。270兆円より多いはず。無期限に、というのは、アメリカなどが先行して行っていたのが、最初(QE1, QE2) 制限つきだったから、それとは違うことを指しています。2%目標達成までは、無期限にやるぞ。ということ。実際に言ったのは安倍さんで、日銀の会合では全会一致ではないがその方向だったと思う。

>選挙前に日銀につけをまわすとして政権に就いたことは事実です。

うーん。違うんですよ。日銀が買った国債は時間がくればお金が戻ってくる(償還)されるから。たぶん2%インフレは黒田さんを雇う前から合意があったのかも。安倍さんが黒田総裁は大胆な金融政策に沿っていると思って、お気に入りで雇い入れたのだから、ある程度、安倍さんの意向に沿った方針を示すのは当たり前。実際の緩和量は安倍さんは専門家ではないので、黒田さんが2%目標を前提に決めているのです。つまり、表面上、日銀と安倍は独立なのでこれも合法。政府が、(2%目標をもった)総裁を雇う権利があるので、これも合法。総裁任命には国会の承認が必要だけど、通ってますよね。合法。

>そんな言い訳がまかり通るのしょうか?

黒田さん、いま一生懸命、言い訳してますがな。公約ではそろそろ2%になっていないといけないので。日銀や安倍はあきらかに増税の影響を甘く見ていた。私はいつも税を5%に戻せといっています。私は許せませんし、言い訳がまかり通ってはダメと思う。

>また消費税増税しないで国債をばら撒くことだけをしたらバカでしょう。

いや、馬鹿じゃないですよ。日銀が買った国債は時間がくればお金が戻ってくる(償還)されるから。アメリカは全体がよく分かっていて増税なしで金融緩和をして、大成功。国の赤字も景気がよいため解消されつつあるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>2013年4月、黒田は総裁の就任後初めてとなる金融政策決定会合で、2%の物価目標を2年程度で実現するために日銀が供給するマネタリーベース(資金供給量)を2年間で2倍にするなど大胆な金融緩和に踏み切った。2012年12月時点で138兆円だったマネタリーベースは、14年末には270兆円に拡大する見通しとした

2001年から2006年ごろまでも量的緩和してますが何か違うか教えてください。
そのころも前年比では今には及びませんが量的緩和でマネタリーベース増やしてますよ。
違いを教えてください。

そのころとの差は、2倍にもいきません。これが異次元ですか?

>うーん。違うんですよ。日銀が買った国債は時間がくればお金が戻ってくる(償還)されるから。たぶん2%インフレは黒田さんを雇う前から合意があったのかも。安倍さんが黒田総裁は大胆な金融政策に沿っていると思って、お気に入りで雇い入れたのだから、ある程度、安倍さんの意向に沿った方針を示すのは当たり前。
実際の緩和量は安倍さんは専門家ではないので、黒田さんが2%目標を前提に決めているのです。つまり、表面上、日銀と安倍は独立なのでこれも合法。政府が、(2%目標をもった)総裁を雇う権利があるので、これも合法。総裁任命には国会の承認が必要だけど、通ってますよね。合法。

立法趣旨からおかしい

>黒田さん、いま一生懸命、言い訳してますがな。公約ではそろそろ2%になっていないといけないので。日銀や安倍はあきらかに増税の影響を甘く見ていた。私はいつも税を5%に戻せといっています。私は許せませんし、言い訳がまかり通ってはダメと思う。

5%に戻しても同じです。本質が変わらない限り日本の経済は変わりません。

>いや、馬鹿じゃないですよ。日銀が買った国債は時間がくればお金が戻ってくる(償還)されるから。アメリカは全体がよく分かっていて増税なしで金融緩和をして、大成功。国の赤字も景気がよいため解消されつつあるのです。

本当ですか?アメリカは移民を受け入れていれ実労働人口の減少はありませんが日本はもう減り始めています。
そんな現実を見つめましょう。
小手先の金融政策では本質は変わりません。カンフル剤で健康体は取り戻せません。
増税なしの国債バンバンという夢物語は現実離れしています。テレビショッピングで楽してダイエットと同じマヤカシです。

お礼日時:2015/08/15 21:50

>日銀が目標としているインフレ目標と関係ない国債買い取りの数字を政府の人間がいってはダメでしょう。

先進国で実績のある量的緩和と今回の政府からの買い取り量指示は関係ないと思いますが?

ははは。そんなことは政府は言っていませんよ。白川前総裁に、安倍さんが圧力をかけたのは事実ですが、それは2年半前。安倍さんが黒田総裁は大胆な金融政策に沿っていると思って、お気に入りで雇い入れたのだから、ある程度、安倍さんの意向に沿った方針を示すのは当たり前。

だいたい、「今回の政府からの買い取り量指示」の情報ソースはどこですか??? そんなこといったら、大ニュースですよ。私の見る限りどこにもありません。

>やってもだめだったと判断します。

うーん。違うんですよ。この2-3年は、時間を追って正確に状況を把握するべきです。消費税アップでほとんどすべてが狂ってしまったのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ga111さん回答ありがとうございます。

前回の回答で詳しく聞きそびれましたが

>量的金融緩和で2%のインフレ目標を設定し、無期限に金融緩和するとしたのが、違うところです。

インフレ目標はわかりまたが、無制限に金融緩和するという記述は日銀にありますか?

そして、これにより金融緩和が安倍政権なってどれだけ多くなった数値で教えてください。

>だいたい、「今回の政府からの買い取り量指示」の情報ソースはどこですか??? そんなこといったら、大ニュースですよ。私の見る限りどこにもありません。

正確な記述ではありませんでした。今ではありませんでしたが
ロイター
http://jp.reuters.com/article/2012/11/20/tk05576 …
中塚金融相は「政府と日銀が連携した上で日銀が独自に判断するならまだしも、政府が目標を決めたり国債を買わせたりということ自体、公党の代表としてはもちろん、一国のリーダーとしてふさわしくない」と指摘し「200兆円の公共事業をばらまいて日銀につけ回すというのはいかがなものか」と批判した。


選挙前に日銀につけをまわすとして政権に就いたことは事実です。


>うーん。違うんですよ。この2-3年は、時間を追って正確に状況を把握するべきです。消費税アップでほとんどすべてが狂ってしまったのです


消費税は政権就く前の選挙時から民主党の党首と約束して始めてたものですから事前にわかっていたことです。
そんな言い訳がまかり通るのしょうか?
また消費税増税しないで国債をばら撒くことだけをしたらバカでしょう。

時間を追えば正確に把握できますか?

お礼日時:2015/08/12 08:57

量的金融緩和で2%のインフレ目標を設定し、無期限に金融緩和するとしたのが、違うところです。



また、違法ではありません。たぶん、日銀が政府からの国債の直接引き受けとかと間違えています。(当時も新聞でさえ混乱してた) 実際には市場から日銀は国債を買ってきているので、問題なし。現在、年間80兆円買い取り。量的金融緩和は諸先進国で実績のある遣り方なので、たぶん心配は要らない。

で、2%のインフレ目標は1年目は1.3%くらい。2年で2%なので絶好調だった。、、、しかし、2年目の今、0%に近く、消費税アップで目標は大きく外れています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ga111さん回答ありがとうございます。

>また、違法ではありません。たぶん、日銀が政府からの国債の直接引き受けとかと間違えています。(当時も新聞でさえ混乱してた) 実際には市場から日銀は国債を買ってきているので、問題なし。現在、年間80兆円買い取り。量的金融緩和は諸先進国で実績のある遣り方なので、たぶん心配は要らない。

そうでしょうか?中央銀行の設立趣旨とか考えると違法でしょう。
200兆円買わすと言ったらだめでしょう。
日銀が目標としているインフレ目標と関係ない国債買い取りの数字を政府の人間がいってはダメでしょう。

先進国で実績のある量的緩和と今回の政府からの買い取り量指示は関係ないと思いますが?

>2%のインフレ目標は1年目は1.3%くらい。2年で2%なので絶好調だった。、、、しかし、2年目の今、0%に近く、消費税アップで目標は大きく外れています。


やってもだめだったと判断します。

お礼日時:2015/08/11 21:28

従来まで⇒為替介入



アベノミクス⇒中央銀行(日銀)による、国債の無制限購入、株式市場介入
    • good
    • 0
この回答へのお礼

area_99さん回答ありがとうございます。
その回答内容前回教えて頂いたサイト書いてありませんが?
どこに書いてありますか?
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9024602.html


回答ど~~~~~~~~も(くん)

お礼日時:2015/08/11 19:59

一番違うのは緩和度合を測る目安を、従来の「資産買入基金」の規模拡大から、マネタリーベースの規模に変更したことです。


 これは日銀が異次元と言うほど従来の金融緩和とは大きく異なる点です。

>200兆円を日銀に買わせる(これ違法です)
 財政法第5条の事?

 『財政法第5条』
  すべて、公債の発行については、日本銀行にこれを引き受けさせ、又、借入金の借入については、日本銀行  からこれを借り入れてはならない。但し、特別の事由がある場合において、国会の議決を経た金額の範囲内  では、この限りでない。

 でもこれには例外が色々あるよ?
  たとえば日本銀行法第34条第4号3だと 政府短期証券(FB)については当該条項の適用を受けないと解されて、日銀法でも日銀がFBの引受けを行うことができる旨の条項が設けられています。

 違法ですと言ってた人 その条項知らないんじゃないのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

rikukoro2さん回答ありがとうございます。

次のことについてさらに教えていただけますか?

>一番違うのは緩和度合を測る目安を、従来の「資産買入基金」の規模拡大から、マネタリーベースの規模に変更したことです。  これは日銀が異次元と言うほど従来の金融緩和とは大きく異なる点です。

具体的に日銀のサイトにそのことは明記されていると思いますが、それを教えて頂けますか?_

また金額ベースでどれだけ緩和されたのかそれが今までと違うのか教えてください。


>でもこれには例外が色々あるよ?
>  たとえば日本銀行法第34条第4号3だと 政府短期証券(FB)については当該条項の適用を受けないと解されて、日銀法でも日銀がFBの引受けを行うことができる旨の条項が設けられています。

> 違法ですと言ってた人 その条項知らないんじゃないのかな?

それは例外事項ですよね?外国為替の介入とか臨時で使うものではありませんか?

その例外事項を全面にだして違法ではないと言われても、殺人は罰せられるというのは一般的正しいですが、例外事項として正当防衛とか緊急避難とかはあります。それと同じで例外事項を正面に出して立法趣旨から外れることを堂々いっても意味がないとおもいますが?
一国の首相が殺人は正当化されるとしたらまずいと思います。
これを例外事項があるから間違いではないといわないでしょう。
法律のクイズではないので

もしその例外事項で今回緩和したのならその資料をお願いします。

お礼日時:2015/08/11 19:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!