dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在高校2年で、将来は博物館などで働く学芸員になりたいと思っています。
学芸員になるには、大学院を出ることが条件なのですか?また、学芸員になるまでの過程を詳しく教えてください。

A 回答 (3件)

はじめまして



すでに#1さん、#2さんが述べられているように学芸員の資格をとることは簡単です。しかし、就職が非常に難しいのです。

現在、地方自治体などが運営している博物館などは、どんどん指定管理者制度になり、運営が事実上「民営化」されています。こういった博物館では常勤の職員ではなく指定管理者になった株式会社等が雇用した非正規職員がこれにあたっています。このような非正規職員は学芸員の資格など必要ではありません。

もちろん、指定管理者制度をとっていない国立博物館や国立美術館などもありますが、これらの機関は大量に採用することはなく、欠員がでた際に採用するだけです。しかも人件費削減のおりから退職した人数分をそのままうめるわけではありません。というわけで応募者が殺到し倍率は100倍をこえることはざらです。

こうしたなかで、学芸員の資格を取得し、博物館に就職しようと思えば、それなりのスキルが求められます。学芸員は見学者に説明することが主たる仕事ではありません。その文物について研究をし、一定の学識を身につけることが求められます。いわば大学の教員になるのと同じ事になります。そうなると単に大学卒では役にたちません。大学院の修士号なり博士号をとり、なおかつ在学中にしかるべき学会で研究発表の実績があってあたりまえの世界になります。

夢をこわすようなことを書いて申し訳ありませんが、それが現実です。
でも壁はおおきければ大きいほどやりがいもありますので、是非挑戦してくださいね。
応援しています。
    • good
    • 0

学芸員資格認定の受験資格の1つとして、以下の項目もありますので、


大学に行かなくても資格認定を受けれる可能性はあります。

----
 4 四年以上学芸員補の職にあつた者

 5 その他文部科学大臣が前各号に掲げる者と同等以上の資格を有すると認めた者
----

学芸員補になるための資格としては、「大学に入学することができる者」ですので、
高卒あるいは大検に合格していれば大丈夫です。

とはいえ、敢えてそちらの道を選ぶよりは、
学士の学位を取ることをまずは目標にするのがよいのではないかと思いますよ!
    • good
    • 0

こちらに詳しくある様です。



http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/gakugei/128 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!