プロが教えるわが家の防犯対策術!

39歳の男性です。
私は高次脳機能障害を持っていて起きていても何もすることがないので21時頃布団に入ります。
布団に入る前にいつも薬を飲むんですが、決まって22時頃目が覚めます。それから24時頃まで眠れません。布団に入るのと寝る前の服薬がはやすぎるんでしょうか?

A 回答 (6件)

布団に入る前にいつも薬を飲む、ということですが、



A 睡眠剤ではない薬を飲まれているのでしょうか?
もし睡眠剤であるとするなら、
薬の効果により、1時間で覚め、その後2時間後に眠くなるというものはないです。

よって、薬がまったく作用していないと考えられます。
 1、薬があっていない
 2、同時に飲食している食べ物が干渉して効果を薄めている
 3、22時に覚醒させるような環境にある(騒音、光など)
などが考えられます。

主治医に今の薬でこのようになる、と伝えて、相談してください。効かない薬をいたずらに飲んでもなんらいいことはありません。
その際、飲む前後の食事内容、飲む前の習慣(風呂、ストレッチなど)、飲んだ後覚醒した際の気分、
などをまとめて、箇条書きなどにして渡すと、判断が楽になります。

B 睡眠剤でないとして、薬が作用し始めたことにより覚醒するような薬を飲まれている場合、目がさめる可能性もあります。
服用時間が就寝前でいいのかどうか、主治医に確認してください。


C 寝る前に飲むように指示されている場合
 1、就寝時間が早すぎる
 2、十分に運動していない
 3、昼間寝すぎている 
などが考えられます。
21時に眠りたい場合、今24時には眠れるなら、
朝今より3時間早く起きるようにし、日中太陽を浴びる、などして、十分疲れさせることで、眠る時間を早めにシフトさせることです。

しかし、早く寝る理由が「することがない」とのことですので、早く起きても「することがない」なら、
24時に寝るように切り替え、薬の服用も24時前に飲むようにする


などです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2015/09/08 10:34

体が必要としいている睡眠時間と、ご自分で寝ようとしている時間に開きがあるようですね。

ご自身と、ご自身の体での見解の相違ってやつです。
    • good
    • 0

21時くらいに布団に入るのは決して早くはないですし、リズムとしてはいいと思いますよ。



服用している薬は睡眠導入剤ですか?途中覚醒にしても1時間後に目が覚めてしまうのは早いですね。

医師に相談するのが一番ですが、睡眠導入剤と睡眠薬があるといいかもしれませんね。

薬が増えるのは嫌かもしれませんが、
いまの薬は安全ですから、辛い症状を我慢するよりは、薬の力を借りたほうが
ストレスも少なく回復力も高まります。

ゆっくり、じっくり、自分のペースを作ってみてください。
    • good
    • 0

日中、何か多少体を動かすようなことはなさっていますか?


精神的に疲れていても、身体がさほどつかれていない場合、成人の方で21時に寝付くと途中で起きてしまうかもしれません。また、夜中2時間起きてまた寝る、というリズムに慣れてしまっているのかも知れませんね。
    • good
    • 0

原因はいくつかあるでしょう。


まず、
・目る前の薬(眠剤)があなたに合っていない。
・睡眠時間が足りている。(24時から寝ても体が睡眠不足と感じていない)
・起きている時の精神状態が安定していない。
・自律神経の乱れにより、体内時計が正常に動いていない。
こんなところでしょうか。

後、眠剤は、基本的に寝る30分~1時間前に飲むのが、一般的です。

参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おそらく睡眠時間が足りているんだと思います。
もう少し遅く寝るようにしてみます。

お礼日時:2015/08/29 21:19

薬の飲み方をネットで顔も知らない人間に聞くもんじゃないですよ


不安なら医者に確認しましょう
眠れないなら眠らなきゃいいんですよ
24時になれば眠れるんだから気にすることはないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そういえば以前外来で主治医に眠れないことを相談して、
「安定剤に頼らずにアイスを食べ脳を落ち着かせたり、何とか寝れるようにその他色々と工夫している」と言ったら「工夫していますね」と言われました。

お礼日時:2015/08/29 21:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!