アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ハウスメーカーと請負契約を交わしましたが、あまりにも不備があり詐欺行為と思われるので、契約の無効を伝えてきましたが、5日もたつのに音沙汰がなくこちらから責任者に電話をかけ話が伝わっているのか確認をしたところ、話は伝わっておりましたが連絡するところでしたといいわけされ、部下の行為を詐欺行為とは認めませんでした。もちろん認めるわけにはいかないと思われますが、あまりにもひどい対応なので、こちらも何らかの対応をしたいと考えております。
 詐欺行為と思われる資料が手元にありますので、これらを展示場に来るお客様に詐欺に遭わないよう配るのは業務妨害になるのでしょうか?。他に正当に圧力をかける方法はありますでしょうか?。
 宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

当事者同士の事柄です。


何も関係のない他人に伝えたら、威力業務妨害で逆訴訟を起こされます。
資料を使って、弁護士・役所などで相談です。
    • good
    • 0

詐欺行為と思われる資料が手元にありますので、


これらを展示場に来るお客様に詐欺に遭わないよう
配るのは業務妨害になるのでしょうか?。
      ↑
業務妨害や名誉毀損になる可能性があります。

詐欺、詐欺といいますが、詐欺になるかどうかは
実際、難しい場合があります。
素人判断は危険です。

詐欺行為だから無効だ、なんてことを言っている
のですから、心配になります。
詐欺だったら取り消しですね。


”他に正当に圧力をかける方法はありますでしょうか?。”
     ↑
弁護士と相談すべきです。
相談だけなら安いですよ。
    • good
    • 1

>、これらを展示場に来るお客様に詐欺に遭わないよう配るのは業務妨害になるのでしょうか?。



はい、名誉棄損と営業妨害です
    • good
    • 1

>これらを展示場に来るお客様に詐欺に遭わないよう配るのは業務妨害になるのでしょうか?



業務妨害になる可能性がありますね。弁護士を使って対応すべきでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!