限定しりとり

はじめまして、こんにちは。 看護師をしています。
恥ずかしながら現場の経験が少なく技術も未熟なんですが教えて頂きたい事があり、質問させて頂きます。
どうか優しく教えて頂けたら幸いです。

質問というのは胃ろうの患者さんに対しての栄養注入と内服薬の注入についてです。
その患者さんはボタン式の胃ろうを造設しております。
栄養注入はエンシュアを利用していて、内服薬はお湯で溶かして注射器で吸って注入するのですが、内服薬の注入時に必ず注入したお湯で溶かした内服薬が逆流してしまいます。なのでいつも患者さんの衣服や床にこぼしてしまいます。ちゃんと注入後はクランプして閉じてるのですが。
何故そうなるのかまた、今後は逆流しないようにするにはどうしたらいいのかを教えて頂けないでしょうか?
長くなりましたが、基本から優しく教えて頂けたら幸いです。
私の勤務している施設には看護師が2人しかおらず交代で勤務しているので聞く人がおらず、ここで質問させて頂きました。
どうか宜しくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • ご返信ありがとうございます。
    エンシュア一缶と白湯をまぜています。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/10/08 09:10
  • ご返信ありがとうございます。
    ギャッジアップは大体80°くらいにいつもしています。

      補足日時:2015/10/08 09:13

A 回答 (4件)

今後の事を考えると、きちんと学んでおいたほうが良いと思いますので、職場の同僚に確認してもらうのが一番だと思いますよ。


文章での説明よりも、経験しないと・実践状況を見てもらい、アドバイスをもらうのが 一番確実で、安心だと思いますよ。
看護士全てが最初からパーフェクトの方は居ませんので、先輩や同僚に確認することは恥ずかしい事でも何でもないですよ。
お仕事 頑張りすぎずに頑張った下さいね ♪
    • good
    • 1

門外漢ですが。



http://www.peg.or.jp/lecture/enteral_nutrition/1 …

「⑦ H2ブロッカー、PPI(タガメット®、ガスター®、タケプロン®、オメプラール®等)」の表示に

「また、経腸栄養剤の逆流防止目的で使用する粘度調整剤のペクチンのなかには、制酸剤使用中の患者の胃酸へ混合した際に十分な粘度が得られず、栄養剤の逆流を防止できない場合がある。」

とありますが、関係ありますか?
    • good
    • 0

エンシュアをどのくらいの量をどのくらいで注入しているのですか?

この回答への補足あり
    • good
    • 0

臥床状態でのギャッチアップ角度などは問題がないのでしょうか?



簡易懸濁法の注入シリンジを用いた方法では、介護士でも実施している施設のあるのが現状なので、経験がある立場としては、逆流原因は臥床姿勢が原因としか思えません

別の看護師の処置ではトラブルがないことを考えれば、適切な臥床姿勢の問題と思います
あとは、注入速度をもっと遅くするなどしか思いつきません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!