
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
加熱調理すると変質しやすいと言われています。
焼き魚だと、オメガ3脂肪酸が酸化されてしまい、劣化することもあります。
煮魚だと・・・データがないので何とも言えませんが、ささっと作ればそれほどでもないのでは?(確信はないです)あと、落としぶたなどをして、空気となるべく触れないようにする工夫は出来るかと思います。
ただ、見て分かるとおり、魚から油が出てきますよね?
しみ出てきて、最後に鍋やお皿に残った分は、当然食べませんから、その分については、減っているのは間違いないですよね。汁もご飯にかけてたべたら、無駄なく摂れますね(塩分取り過ぎに注意、にはなりますが)
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 脂質はオメガ3脂肪酸のみ取ってれば良くないですか? それ以外だと動物性脂肪や植物性などありますが、特 2 2022/11/01 01:42
- 食べ物・食材 オメガ3脂肪酸(αリノレン酸、DHA・EPA) 抗酸化作用・血流 に効果あるのはどれですか? 1 2022/04/17 20:55
- 食生活・栄養管理 ・リコピン ・オメガ3脂肪酸 それぞれの主な効果は何がありますか?。ある程度は詳しくお願いします 1 2022/04/17 18:05
- ダイエット・食事制限 152センチ 体重53キロ 体脂肪率28 年齢22歳 女です。 めちゃくちゃ太ってます。 どうしたら 2 2023/01/20 18:16
- 医学 【PFCV、アミノ酸価、アミノ酸スコア】鶏肉の胸肉とモモ肉の値段差が1.5倍ありますが、 1 2023/05/12 18:08
- ダイエット・食事制限 魚とサプリ 2 2023/01/20 21:30
- ダイエット・食事制限 自分は男なんですが胸の脂肪などがコンプレックスで最近ダイエットを始めたのて、家にトランポリンがあった 1 2022/07/05 23:57
- ダイエット・食事制限 体脂肪と体重は、痩せるには、 どっちを減らしたらいいんですか? 体脂肪は、有酸素運動で減るの? 体重 6 2022/08/26 01:42
- ダイエット・食事制限 ダイエットを初めて2ヶ月程度になります。 体重は95キロ、体型は肩幅広めではあります。 筋肉と脂肪は 2 2023/07/12 08:33
- ダイエット・食事制限 朝の有酸素運動に関する質問です。 朝、何も食べないで有酸素運動すると、体が脂肪をエネルギーに変えると 2 2022/05/12 07:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
脂っこいお肉を食べると気持ち...
-
ビタミンB群の働きは三大栄養素...
-
魚の栄養を他の食べ物で取る
-
下記の朝食を毎日食べています...
-
ひまわりの種について
-
なぜ、人は、犬猫に比較して、...
-
お米
-
飲まず食わずでどのくらい生き...
-
五目卵焼きのカロリー教えてく...
-
マシュマロが大好きですが、糖...
-
植物性生クリームは危険?
-
私にアドバイスを下さいm(__)m
-
脳の構成成分
-
鶏軟骨を食べたら人間の軟骨を...
-
一日の脂質摂取量は基準値以内...
-
【栄養素】もやしってビタミンD...
-
高カロリー 食事 1日3食、一食1...
-
疲れやすい。肉の代用は?
-
甘いもの嫌い,苦手な人に質問で...
-
よく「牛肉や豚肉(特に赤身)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
脂っこいお肉を食べると気持ち...
-
栄養比率について
-
摂りすぎたたんぱく質が脂肪に...
-
人体に油脂は必要? 最近、肉や...
-
甘いもの嫌い,苦手な人に質問で...
-
子供の減量について
-
リンを減らす食品はありますか?
-
甘い物をまったく食べなくても...
-
植物性生クリームは危険?
-
筋トレ前のアイスって糖分とし...
-
毎日ケーキをたべています。 そ...
-
脳の構成成分
-
オレンジジュース依存症です
-
今日、炭水化物しか食べてない...
-
鶏軟骨を食べたら人間の軟骨を...
-
魚の栄養を他の食べ物で取る
-
DHA EPAのオイルがカッチカチに...
-
マーガリンの危険性
-
胃もたれです。 マーガリンのせ...
-
口の粘膜から栄養は吸収される...
おすすめ情報