dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。21歳、女性です。
昨年度(今年3月)までは契約社員として2年間働いていた会社をやめました。8月に結婚を機に別の県へ引っ越しをしました。現在はパートで、夫の扶養内で月5万ほどの収入です。

住民税の納付は払込票で支払っていました。が、今日、パート先内で納付する予定のお金が財布からなくなりました。
スーパーで働いているのですが、勤務前に家で確認したときには納付額の2万1千円入っていました。いつもは貴重品は店長に預けるのですが、今日は2時間のみの勤務だったのでロッカーにかばんと一緒に入れました。ロッカーは共有なのでカギはついていません。しかし私の不注意により 帰りにそのスーパーでクレジットカードで買い物をし、家に帰って家計簿をつけるときに1万円がなくなっていることに気がつきました。正直、盗られたのか落としたのかわかりません。一応店長にはなくなったということは報告したのですが、お札を落としたとなれば返ってくることは難しいと思います。

まえがきが長くなりましたが ここからが本題です。お金がないため、住民税が払えません。この場合ですが、住民税納付場所(以前住んでいた市町村)へ電話するのでしょうか?それとも現在住んでいる市町村でも対応していただけるのでしょうか?

長々と失礼しました。

A 回答 (4件)

それは災難でしたね。


答えは、住民票のある市区町村に相談する。
>結婚を機に別の県へ引っ越しをしました。
・・転居した時住民票は移動していないのですか??
・・選挙もなにもかも不都合ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
住民票は引っ越し当日に役所で移動させましたm(_ _)m
明後日電話で聞いてみます。

お礼日時:2015/10/31 21:26

>お金がないため、住民税が払えません。

この場合ですが、住民税納付場所(以前住んでいた市町村)へ電話するのでしょうか?
そのとおりです。
早めに電話し相談したほうがいいでしょう。

>それとも現在住んでいる市町村でも対応していただけるのでしょうか?
いいえ。
対応してはくれません。
    • good
    • 0

>住民税納付場所(以前住んでいた市町村)へ電話する…



はい。

>それとも現在住んでいる市町村でも対応して…

もらえません。

-----------------------------------------------------

しかし何のために電話するのですか。
納付書をなくしたので再交付してほしいということですか。
それとも手持ちのお金がないので待ってほしいというのですか。

税金の支払いを待たせると、たとえば国税の場合ですが年 14.6% の日割りというサラ金顔負けの高利な利息が延滞税となってきます。
何百万もの税金ならともかく、1万や 2万なら夫に借りてでも納期限までに払ってしまわないと損ですよ。
    • good
    • 0

未払いの税金は一定の時期が来ると督促が届きます、それで払うことができます。


連絡するのは丁寧なことですが、大丈夫です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!