
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
No.4さまがおっしゃるように
「ご縁」というのは、「ある」「ない」と表現するもので
「あげる」「もらう」で表現するものではないと思います。
そして「ご縁」というワードを使いたいなら
No.11さまの表現がスマートと思います。
ただ、これって自己PRの締めのセリフ
もしくは面接の最後に、意気込みを語るセリフですよね?
正直言って自己PRの締めで「入社したい」と言おうが
「ご縁を頂きたい」と言おうが合否には関係ない。
その前の自己PRの内容の方が大切。
そして面接の最後に意気込みを語る場合、
どっちのセリフを言おうが、すでに合否は決まってます。
「ご縁を頂きたい」と言ったから不合格が合格、
「入社したい」と言ったから合格が不合格になることはありません。
自己PRの細部にまでこだわって考えるのはいいですが
正直言って合否には関係のないところです。
失礼な表現でさえなければどっちでもいいと思います。
ただ私は「ご縁を頂きたい」という表現は不自然と思います。
元採用担当より。

No.11
- 回答日時:
受かるために言う、のではなく、
自分の気持ちをストレートに伝える方が良いと思います。
’ご縁’という単語を使いたいのであれば、
『御社からご縁をいただけるのであれば、●●の経験を活かして活躍します!』や
『御社からご縁をいただけるのであれば、同期で一番目指して頑張ります!』
というような使い方をオススメします。
No.10
- 回答日時:
そんな日本語の使い方があるんかいな 会社が断るときにご縁がなかったことに・・とは言うけど 応募者が使う言葉じゃないぜ
日本語を知らんと思われるよ そんなことやめときな
No.9
- 回答日時:
おじさんです。
「御社へのご縁を強く希望します みたいに言えば良いのですか?」
→そんな言い方は聞いたことがありません。
その本はおかしいと思います。
もっと素直に「御社で働きたい」がいいのですよ。
No.8
- 回答日時:
変な日本語だと思います。
面接では引かれると思います。「入社したい」より具体的に「御社でこういうことを実現したい・やりたい(御社でしか出来ない)」と言った方がいいと思います。
採用担当より
No.6
- 回答日時:
変です。
わたしが面接官なら違和感と共に、頭の悪い奴だという印象を持ちます。
「御社にぜひ入社させていただきたいです!」とハキハキ回答したほうが
何倍も好感が持てます。
No.4
- 回答日時:
それを使って意味が通じないわけじゃないから、使う分には構わないです。
しかし「縁」というのは、「ある」「ない」で表現するものであって、「あげる」「もらう」で表現するものではないというのが一般認識。
一見上品っぽく聞こえますが、日本語として考えたらおかしいですよね。
少なくとも私だったら「う~ん微妙」と感じます。
私も何百と面接してきましたが、変に飾らないで、やはりストレートに「御社にどうしても入社したいです!」の方が何倍も気持ちが伝わってくると感じています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 面接・履歴書・職務経歴書 就職活動の際は、話し言葉では御社、書面では貴社というのですが、これがアルバイトの面接の履歴書でも例え 5 2022/08/13 14:51
- 面接・履歴書・職務経歴書 ハローワーク出良い求人があったので、紹介状をもらって書類を送りました。 そしたら書類選考は、クリアし 7 2023/07/13 17:30
- 面接・履歴書・職務経歴書 高校生で就職する者です。 「職場見学での印象はどうでしたか?」と本番で聞かれた場合、私は職場見学に行 5 2022/09/01 18:21
- インターンシップ 就職活動・インターンシップについて。 インターンシップの申込のために履歴書を書くのですが、そこに2つ 1 2022/04/22 04:04
- その他(悩み相談・人生相談) 妊娠出産で職歴にブランクがあります が、特別養子縁組で良い御縁を頂き 私は子育てはしておりません こ 1 2022/07/13 22:34
- 転職 再々質問になります。 転職について志望動機と退職理由を添削して頂きたいです。 近日、コンタクトレンズ 2 2022/12/13 17:36
- ビジネスマナー・ビジネス文書 内定のお礼状 先日、面接をした会社から郵送で内定を頂きました。 就職承諾書と一緒に御礼状を出そうと考 2 2023/06/16 11:41
- 新卒・第二新卒 希望していない職種での内定 8 2023/05/27 09:56
- 派遣社員・契約社員 派遣会社の顔合わせがあるのですが、志望理由についてアドバイスお願いします。派遣先は保険会社の事務です 5 2022/05/21 17:50
- 就職 就活にも滑り止めとかありますか? 滑り止めの時は御社が第一志望ですとは言いにくいですよね? 4 2022/05/24 16:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
面接逆質問について。 逆質問で 「ご縁があって御社に入社となった際に、入社までの期間で何かやって置く
転職
-
選考面接の最後に「ご縁がありましたら…」は、不採用フラグですか?確定ですか?
人事・法務・広報
-
面接の最後に面接官の中で1番偉い人から、 ご縁がありましたらよろしくお願いします。 と言われた場合不
就職
-
-
4
会社名の前はスペースを空けますか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
面接が1ヶ月半先。よくある事ですか?
転職
-
6
受信メールの添付ファイル忘れの指摘方法
Yahoo!メール
-
7
もしまたご縁があったらとはどういう意味ですか?
その他(就職・転職・働き方)
-
8
履歴書で『前の会社』という表現が分かりません
面接・履歴書・職務経歴書
-
9
就職活動してるものです。緊急です汗
就職
-
10
縦の長さが60センチ 横の長さが96センチある板がある その板を全て使って、出来るだけ大きな同じ大き
中学校
-
11
ある品物60キロを3300円で仕入れた これを全部売って仕入れ値に対して4割の利益を得る為には1キロ
中学校
-
12
就活生です。 履歴書をメールで送付したいのですか日曜に送るのは非常識でしょうか? 土日が休みの企業で
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
13
Twitterの、他人のフォローとフォロワーを全て見る方法を聞きたいです。 アプリでもソフトでもどん
X(旧Twitter)
-
14
転職の最終面接で他社の状況を聞かれなかったとき
面接・履歴書・職務経歴書
-
15
就活 メールの返信が2日後になってしまった 就活中の学生です。2日前(火曜)に企業から二次面接の日程
就職
-
16
敬語について質問させて頂きたいです。 「御社にご採用いただきましたなら、多くの先輩スタッフの方から工
中途・キャリア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「財団法人」の敬語って
-
【面接】一般企業は「御社」、...
-
官公庁の呼称 貴局(省)?御...
-
会社は「御社」「弊社」、では...
-
相手が個人事業主でも「御社」...
-
「貴事務所」は話言葉では何と...
-
イオンのパートの面接に行くこ...
-
先程ダイソーの録画面接をうけ...
-
「御社印」の「御」は消すべき?
-
就活のメールで社名を間違えた...
-
会社を敬称する場合
-
求人票で御社を見つけましたっ...
-
取引先調査票について(主要仕...
-
npoや財団法人などの敬称
-
「財団法人」面接で何と呼べば...
-
電話で相手の部署名に「様」を...
-
「志望動機」を書いている時に...
-
就職活動の時「御社に入社した...
-
第三者の会社の呼び方
-
組合の場合は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【面接】一般企業は「御社」、...
-
官公庁の呼称 貴局(省)?御...
-
「財団法人」の敬語って
-
会社は「御社」「弊社」、では...
-
相手が個人事業主でも「御社」...
-
就活のメールで社名を間違えた...
-
「御社印」の「御」は消すべき?
-
第三者の会社の呼び方
-
「貴事務所」は話言葉では何と...
-
イオンのパートの面接に行くこ...
-
就職活動の時「御社に入社した...
-
先程ダイソーの録画面接をうけ...
-
会社を敬称する場合
-
npoや財団法人などの敬称
-
電話で相手の部署名に「様」を...
-
取引先調査票について(主要仕...
-
求人票で御社を見つけましたっ...
-
「財団法人」面接で何と呼べば...
-
自己PRの締めは「確信してい...
-
組合の場合は?
おすすめ情報