アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Fuel savings you can take to the bank
とはどういう意味なのでしょうか?

三菱航空機の新型ジェット機のサイトで見つけた文章で
燃費性能が良いというような意味のようなのですが
詳しくわかる方いたら教えて下さい。

http://www.flythemrj.com/j/efficiency/

辞書を見ると、take toの意味は
1.熱中する
2.好きになる
3.行く
4.頼る
の4つなのですがどれも当てはまらないと思います。

A 回答 (7件)

can take it to the bank 直訳は『銀行へ持っていける』ですが『銀行へ持っていても大丈夫な偽札ではない本物だ』』が転じて『信頼のおける、正真正銘の』といった意味で使われるフレーズです。



従って Fuel savings you can take to the bank は 『信頼できる燃料節約』という意味です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
銀行に持っていけるほどの確度があるといった意味なんですね。
参考になりました。

お礼日時:2015/11/06 18:13

今日2人のアメリカ人に聞いたら、


古い、大昔の英語だと言われました。

「そんな英語覚えなくても良いよ」
と笑われてしまいました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ネイティブの方の意見参考になります。
聞いてくださってありがとうございます。
古い表現ということは積極的に使う機会はなさそうですね。

お礼日時:2015/11/06 18:12

No.1 です。


bank という語彙に引き摺られて、とんでもない勘違いをしてしまいました。
素直に「銀行」という意味に捉えるべきでしょう。
他の回答者の解釈のように「十分納得できる、確信できる」が、
本来の意味ですが、この短文は多分に、
saving(s) という単語のダブルミーニングを企図していると思われます。
fuel savings と言えば「燃料節約」ですが、そこにもう一つの意味である、
「貯金、貯蓄」を連想させ、そのアソシエーションから bank を含む、
件の表現を用いたことは容易に想像出来ます。
なかなかに秀逸な出来映えのコピーライティングですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
savingsには通常の『節約』という意味だけでなく
慣用句のbankとのつながりもあるということですね。
参考になりました。

お礼日時:2015/11/06 18:11

You can take it to the bank. は文字通り訳せばそれを銀行に持って行けるということですが、間違いない、その通り、確かに、といった意味の定型句、決まり文句です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
takeの語法ではなく定型句なんですね。
Weblio辞書には載っていないようで、とても参考になりました。

お礼日時:2015/11/06 18:09

take (it) to the bank は慣用句で、「確かだということがわかる」という意味です。


なので、このサイトでは
「燃費性能がよいのはごらんのとおりおわかりになります」といった意味で使っていると考えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
bankまで含めた慣用句なのですね。参考になりました。

お礼日時:2015/11/06 18:06

take ○ to 〜 = ○を〜に持ち込む、運ぶ。



You can take the saving to the bank.
節約したお金を銀行に持って行くことができる。

銀行に持ち込んで受け取ってもらえるのはキャッシュや手形小切手くらいのもの。
この製品は、そういう確実な形で節約の結果を出します
…という含みでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

take to という慣用句ではなく一般的なtakeということですね。
気づきませんでした。参考になりました。

お礼日時:2015/11/06 18:05

3.行く



雲海へ行けるほどの燃料節約
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
だいたいそのとおりだと思います。

お礼日時:2015/11/06 18:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!