プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

白菜や大根など大きな野菜をよく買ってきますが、
食べきれずカビ生えてしまうことがよくあります。
かといってその都度キムチのもと買ってくるのも現実的ではないし。
味不問で水と塩だけある状態で、とりあえず長期保存だけ目的にする場合は
どんなふうに漬けて保存したらいいでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

10日が限度なんて、まだまだ修行が足りない。


A2さんのように使いながら立てて保存すること、付け根を落とすことで生で1ヶ月ピンシャンは余裕。
あと追加として、白菜やキャベツは、表面の数枚を剥いてから、剥いた葉にくるんで保存することで、本体からの水の吸い上げを止め、剥いた葉が保湿し、水も腐りません。それをさらに新聞紙でくるむと万全。

漬けるなら、塩昆布か梅昆布茶、白だしなどを足したほうがいいですね。浅漬けの場合、乳酸発酵しないので出汁がないと味気ない。乳酸発酵させるには常温で1週間以上かかっちゃう。発酵するので臭いし。
ぶっちゃけ、浅漬の素はよく安売りされてますし、マリネとか南蛮漬けとか応用の効く調味料で、1本で長期間使えますので、ポン酢くらいに常備すると楽です。液体が重い場合、粉末もありますし、浅漬キムチの元もある。
剥いた葉が適度にへたってきたら漬け込むと、水分が抜けているので早く漬かります。そして新しく剥いた葉で包んで保管。漬物は原則干してから漬けるのです。
    • good
    • 0

漬物にしちゃったら、その他に応用ができませんが、それでもいいですか?



ラップするか、ビニール袋に入れて、冷蔵なら1週間
冷凍なら3か月持ちますよ
    • good
    • 0

水を入れてはいけません。


白菜は葉の一枚一枚の間に塩をまぶします。
入れ物はタッパでも何でもいいです。
密閉に近い封ができること。
大根は薄切り、乱切りなどで表面積を多くして
やはり塩まぶして保存します。
食べるときに水を切ります、辛そうなら水洗いしてもいいです。
醤油、鰹節をかけていただきます。
    • good
    • 0

漬けずに、生での保存、でもよければ。



私は大根なら1か月、白菜は2~3週間持たせています(もう10年、この方法)。

大根 ~ 葉っぱを根元から切り落とし、新聞紙にくるみ、スーパーの袋に入れて、野菜室(うちは縦置き)。

白菜 ~ 丸ごとなら、芯を少しくりぬき水で湿らせたキッチンペーパーを丸めて、そこに詰める。
     これを新聞紙でくるみ、スーパーの袋に入れて、野菜室。
     2分の1個、4分の1個では、ペーパーができないので、新聞紙でくるみスーパーの袋へ。

同じ方法で、ニンジン、キュウリ、ナス、レタス、キャベツ、トマト、もやっています。
格段に、持ちます。
    • good
    • 0

長期保存は無理だと思います。

残りの白菜、大根などは、新聞紙にくるみ、冷蔵庫で育っていた状態で保存するのですが、1週間か10日が限界です。塩だけでしたら、白菜、大根を一口大に切り、ビニル袋に入れて、塩を加え、水分が出るまで、手揉みをして、そのままビニル袋の口を閉じて、冷蔵庫に入れて2日後には、浅漬けとして食せます。浅漬けの保管も1週間ぐらいです。浅漬けには、昆布の粉末 か、潮吹き昆布を入れると、味にしまりがでます。御参考になればいいのですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!