dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

筋トレって、脂肪燃焼に効果ありますか??

ちなみに筋トレの前に晩御飯でタンパク質と野菜しか摂っていません。できるだけ朝昼以外は炭水化物は食べないようにしています。
筋トレは自分が限界に来るまでやっています。ランニングはしていません。

A 回答 (10件)

筋トレによる脂肪燃焼効果は条件付きであります。



筋トレが直接的に脂肪燃焼をさせるのは僅かです。筋トレを30分も40分も休まずに出来るはずがないでしょ。なので、筋トレそのものが脂肪を燃焼させる程度は僅かです。そもそも筋肉増強の筋トレは、満身の力を込めてすればやっと6回とか7回ほどでき、それで力尽きるくらいの重い負荷でやらないと効果がありませんから、こんな筋トレは10秒から20秒くらいで1セットが終わりますからね。

筋トレをすると成長ホルモンが出て、これが脂肪を分解し燃焼可能な状態にしてくれます。実際に脂肪を燃焼させるのには有酸素運動をしないとダメなので、筋トレの後に続いて有酸素運動をすることが筋トレによる脂肪燃焼効果なんです。

> 筋トレは自分が限界に来るまでやっています。ランニングはしていません。
脂肪燃焼には残念な機会を失っています。
    • good
    • 0

1:体脂肪燃焼に効果はあります。

筋肉はエンジンなので燃料消費量を増やすにはエンジンである筋肉を大きくしてやればいいだけです。
時間はかかりますが、体脂肪率は落ちて行きます。体重は筋肉の方が重いので、場合によっては変らないか、
増える事もあります。筋肉量によります。
体重はあまり気にしないとか、落とさないで良いという場合は、これ以外する必要はありません。


2:体重を落としたいダイエット目的の場合。
短期間に体重を落としたい、ダイエットとかするなら有酸素運動も取り入れなければなりません。
筋肉をなるべく落とさず体重を落とす場合です。
脂肪の減り方や筋肉の回復成長は、人それぞれなので手と足で計測する4点測定式の体脂肪体重計で、
毎日測定し把握していった方がいいと思います。
目安の基礎代謝も表示されるので、毎日取って良い摂取カロリーの基準値も把握しやすです。

筋肉を増やす為には食べなければなりません。
一般的に、食事制限ダイエットすると全体の筋肉量は減ります。
筋肉増量と体重を落とすダイエットは相反していると言えます。

体重を落としたいなら、減っていく筋肉量をなるべく少なくなるように、
負荷を掛けて筋肉をなるべく維持するトレーニングと、脂肪を落とす有酸素運動をしていく事になります。

やがて、体脂肪や体重を目標値まで落としたら、食事の量を筋トレの負荷まで戻して、
筋肉を増やす(少しマッチョ)な体形を目指す事になります。
失敗すると、脂肪が増えますので、
体脂肪計等で毎日管理してズレが少ないうちに食事や負荷量を調整すると後々の体形維持など楽ですね。
    • good
    • 0

体脂肪はどんな方法であれ最終的に筋肉によって燃焼されます。


また1日の消費カロリーの70%は基礎代謝、その約半分を筋肉が占めていることからも
筋肉を増やすことは脂肪の燃焼に効果的です。
筋トレ前のタンパク質は筋肉の分解を防ぐ意味でも効果的でしょう。
    • good
    • 0

人に寄りますが、筋トレだけでは難しいかな。

なぜかって、脂肪を燃やすには、一定時間以上の運動が必要で、筋トレだけで実現するのは、常人には疲れて不可能だからです。

さらに、体重や強度で数字はぶれますが、腹筋を20回ぐらいで数分やってもせいぜい10kcalです。100回やってもせいぜい50kcal。脂肪燃やして1kg痩せるのに7200kcal ですから、15000回で1kg減です。毎日500回で1か月続けて、やっと1kg減。厳しいですよね。

一方、ジョギング30分で240kcal ですから、毎日30分走れば同じ運動効果になります。有酸素か無酸素かというより、一定時間続けられる運動と考えたほうがいいでしょうね。しかし、腹筋よりはましかもしれませんが、やっぱり辛いですよね。

いずれにせよ、アスリートや、高校生の部活三昧で、1日1000~2000kcal 運動するなら別ですが、一般の人が運動で痩せるのは、かなり難しいかと。

1日の基礎代謝は、成人男子で、2000kcal 程度ですから、なにもせずとも、1日1割食事を削れば、1か月で1kgは痩せることになります。
ただ、cal というのは、実際には全て体に吸収されるわけではないので、炭水化物の取得量で、消費されない糖分を生み出さない生活が重要です。

・ 炭水化物を習慣的に取る > インシュリンが過剰に > 血糖値が下がってお腹が減る。>必要以上の食事をして、残りが脂肪として蓄積。>結果、カロリーを抑えても痩せないか太る。

という悪循環をたつことが重要とされます。
炭水化物の割合を減らし、特に活動が低下する夜は、タンパク質・脂質中心にして、できればトータルカロリーも管理、することで、バランス良く痩せることが出来ます。
    • good
    • 0

効果ありますよ。



むしろ有酸素運動しなくても、食事制限と筋トレだけでも皮下脂肪を薄くそぎ落として腹筋割ることはできます。逆にいくら有酸素運動やっても、筋トレしないで腹筋を割るのは難しいです。相当体重を落としてガリガリにならないと。

有酸素運動は食事制限と同じで、あくまでただカロリーを減らす補助、あるいは気分転換やストレス解消などの位置づけかなと思います。決して効果が無いわけではありませんし、僕はランニングしていますが、痩せるのに必要だとかいうのは嘘ですし、無酸素運動や筋トレでは脂肪が落ちないというのも嘘です。

人間は生きて活動している限り、ずっと緩やかに有酸素運動しているわけです。寝ても覚めても内臓は動いていて、呼吸して常に脂肪は燃えています。だから別にさらに運動などしなくても食事制限してカロリー収支がマイナスになれば自然に脂肪は減り体重は落ちていくのです。カロリー収支をマイナスにすることが第1条件です。どんな運動だろうと、どんな食事制限だろうといいのです。

例えば、筋トレはブドウ糖を消費します。
筋トレなどでブドウ糖が消費され不足すると、代わりに脂肪が分解されて代謝されます。
つまり糖質制限しているのと一緒です。普通に痩せます。筋トレでもしっかりウェイトを使うと200~300Kcalのカロリー消費はあるわけで、それに応じた体脂肪の減少に繋がるのです。

なんでブドウ糖を消費する運動では脂肪が燃えないから痩せないなんておかしい理論が生まれたのかわかりませんが、甘いものやゴハンを減らすことで痩せるってのを知ってれば、運動でブドウ糖を消費しても結局痩せられるってことぐらい気づくべき。
あるいはテレビでスポーツ選手を見て、無酸素運動ばかりやっているような短距離スプリンターにぜんぜん脂肪がついていないのも誰でもわかるはず・・・。激しくバスケやってる女子、激しいボクシングのスパーやってる女子よりも、ウォーキングなんかやってる主婦が体脂肪率が低くなったなんて例もありません。
マラソン選手はとても痩せていますが、そもそも筋肉が少なくなっているのであり、体脂肪率は低くはありません。また、果たしてあんなにたくさん走らなければ痩せないというのが効率がいいと言えるのか・・・。


無酸素運動には脂肪を強力に分解する、成長ホルモンや男性ホルモンの分泌量を爆発的に上げる効果があります。また一方で、タンパク質同化作用と言って、筋肉を増強したり分解を防いだりする効果があります。だから、筋肉はあまり落とさず、脂肪だけより多く落ちる状態になります。アンダーカロリーという条件さえ満たせていれば、あとは筋トレだけで脂肪が落ちていきます。

あるトレーニング理論の本によると、インターバル短めの10RMのデッドリフトが最も成長ホルモンの分泌量を亢進させたということです。おそらく大きな筋肉を稼働させ、負荷も高いためのようです。同様に大筋群を使い高重量を扱えるバーベルスクワット、次いでベンチプレスやチンニング等も脂肪燃焼には効果が高いと思われます。

逆に軽い運動にはそういう効果はありませんので、脂肪を選択的に落とすという事ができません。安静時の脂肪の代謝が上がるという事もありません。脂肪も筋肉も同時に減っていくので、筋トレを取り入れた場合のように劇的に体脂肪率を下げるようなことはできません。
    • good
    • 1

身体鍛えてますよ。

筋肉量50キロで体脂肪10パーセントです。まずトレーニングの前にたんぱく質採ってはだめ。トレーニングしてからしてください。炭水化物は糖質なので、まったくとらないのもだめです。
あと有酸素運動をしたほうが身体絞れますよ。その後に筋力トレーニングをしたほうがいい。あと、インナー・マッスルも鍛えるえることです。
    • good
    • 0

筋トレは無酸素運動。


脂肪燃焼には酸素が必要なのです。

つまり、筋トレは酸素を必要としないブドウ糖を消費しますので、脂肪は燃焼しません。

脂肪燃焼を効率的に行いたいのであれば、ウォーキングなどの有酸素運動です。
できるだけ空腹時(血中ブドウ糖濃度が少ないとき)に脈拍が120までで済むような緩やかな運動です。連続して行わなくてもいいですが、時間をかけることです。
    • good
    • 0

簡単に言うと、体脂肪が脂肪酸とグリセリンに分解され、血液中に溶け出して、筋肉に運ばれて運動エネルギーとして消費されます


筋肉を太くするのなら。時間は短く、負荷をかけるトレーニング。
バランスよく脂肪を燃焼するのなら、時間長めでそれほど、限界程やらなくていいです。
食事ですが。筋トレ後30分が理想です。
腕立て伏せを300回やると、脂肪燃焼効果大。
負荷をかけての腕立て、背中に重りをのせての腕立て(限度が8回)等
だと筋肉増量。
食事は鳥のササミとか、胸肉とか効果あります。
水分の取り過ぎには注意です。
チンニング(懸垂)等がお勧めです。上半身の筋肉を使うので。
    • good
    • 0

筋トレが脂肪燃焼に効果あるのでなく、筋肉がないと脂肪燃焼しにくいんです。

それと栄養が足りてません。
炭水化物はもちろん肉も魚も豆などもまんべんなく食べましょう。
    • good
    • 0

脂肪は水(血液)に溶けないものです。


ある程度の油脂がないと脂肪は燃焼しません。
動物油脂は内蔵や皮下に付着します。
パーム油以外の植物性油脂(できればオメガ3が多いもの)が
ある程度は必要です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!