プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

土用の丑の日て、今まで何の疑問もなくうなぎを食べてきましたが、姪に「土用の丑の日って何?何でうなぎを食べるの?」と聞かれ困っています。昔、もともとは、何かを食べていたが、いつ頃からだったかうなぎを食べだしたと聞いたような気がします。わかる方、どうか教えてください!お願いします。

A 回答 (5件)

見つけてきました~♪



【土用の丑の日】の始まり

 江戸時代、売行きがよくない鰻屋が平賀源内に相談し、「丑の日」に「う」から始まる食品を食べると夏負けしないといういわれから、「本日 土用 丑の日」を店先に貼り鰻屋は大繁盛したことが始まりだとか。 
スタミナ食としての鰻は豊富なたんぱく質や、蒲焼き1人前で1日の必要量の3倍も含まれるビタミンAをはじめ、B1・B2・E、カルシウム、鉄、EPA・DHAなど、優れた栄養素が高水準で含まれています。

参考URL:http://bishoku.com/special/special_unagi.html
    • good
    • 2

自分が知っている物を書くのを忘れました。



平賀源内が書いたというのは先の回答と同じなんですが、夏場の「土用の丑の日」と言うのは実は鰻の旬ではないんですね。
それでも売りたい店に頼まれて平賀源内が一筆書いたところこれがあった他という物でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座いました。

お礼日時:2001/06/19 23:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座いました。

お礼日時:2001/06/19 23:33

一般的に言われているのは、平賀源内が、あまりはやらないウナギ屋に頼まれて、「本日、土用の丑の日」という看板を書いて張り出したらよく売れたと言うものですね。



それ以外にも色々説がありそれをまとめた物が参考URLにありますので見てみて下さい。

参考URL:http://www.geocities.co.jp/WallStreet/2654/unagi …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に詳しく解りました。ありがとう御座いました。

お礼日時:2001/06/19 23:26

参考URLを見てみてください。


私も知らなかったので目からウロコでした。

参考URL:http://little.ami.ne.jp/doyou.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく解りやすい参考URLでした。ありがとうございました。

お礼日時:2001/06/19 23:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!