法定調書合計表の書き方の「支払金額」及び「源泉徴収税額」欄の注意書きの解釈について、皆さんの意見をお聞かせ頂けないでしょうか。
『年の途中で就職した方が就職前に他の支払者から支払いを受けた給与等の金額及び徴収された源泉税額を含めないで記入してください。』と書いてある下の『(注)』について、
『年末調整により差引超過額が発生し、その超過額が支払者の徴収税額を上回る場合には、
「源泉徴収税額」欄には「0(ゼロ)」と記入します』と書いてあります。
この『(注)』の解釈によって『税額がゼロの人数』も変わってしまうのでよろしくお願い
致します。
全社員5名。
3名は「源泉徴収票の源泉徴収税額」が20,000円で1人は0円
4名合計60,000円
あとの1名が、
「源泉徴収票の源泉徴収税額」が1,700円
「当社の納付済み税額」は5,240円
「前職の納税額」が8,520円
「還付額」が12,060円のとき・・・
① 60,000円 + 1,700円 - 5,240円 = 56,460円
「源泉徴収税額のない者」の人数 1名
② 60,000円 - 1,700円 = 58,300円
「源泉徴収税額のない者」の人数 2名
③ 60,000円 - 8,520円 = 51,480円
「源泉徴収税額のない者」の人数 1名
質問すると解釈によって以上の3通りの回答が返ってきます。
②の人は『(注)』はその前の『前職分を含めない』に係っているのでこうなるとのこと。
他の方は『(注)』はその前の『前職分を含めない』に係っていないとのこと。
税務署のタックスアンサーの電話も掛けるたびに担当者によって意見が違います。
みなさんはどれが正しいと思われますか?
よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
全社員5名の「法定調書合計表の源泉徴収税額の欄」は「53,180円」で
「源泉徴収税額のない者」の人数は「1名」でいいでしょうか。
全社員5名の「法定調書合計表の源泉徴収税額の欄」は「60,000円」で「源泉徴収税額のない者」の人数は「1名」です。
理由
現職場で徴収した額は全額本人へ還付してるのですから「ゼロ円」と考えます。
No.1
- 回答日時:
{年末調整により差引超過額が発生し、その超過額が「支払者」の徴収税額を上回る場合}です。
支払者つまり源泉徴収義務者です。
従業員のうち徴収税額ゼロ円の人数は一人です。
①も②も③も選択するしないの問題以前に「選択肢が発生しない」です。
失礼ながら、注釈の読み方が違ってると存じます。
税務署へ電話すると税務相談官が回答をくれますが、実務として「どうでも良いレベルの話」なので、本当に詳しい方以外は、ご質問者の質問にあわせてしまって①だ②だ③だと答えてる可能性があります。
なかには、要点がわかって「一人です」と答えをくれた方もおられたと想像します。
くり返しますが「支払者」は給与の支払者を指してます。
給与の受取人つまり従業員を指してません。
ご質問の(注)を下に貼っておきます。
(注) 年末調整により差引超過額が発生し、その超過額が支払者の徴収税額を上回る場合には、「源泉徴収税額」欄には「0(ゼロ)」と記入します。
お礼がものすごく遅くなってしまって申し訳ありません。
回答ありがとうございます。
私のような素人には(注)の「支払者」が「当社のみ」のことなのか、「当社+前職の会社」のことなのか、
また、(注)の「源泉徴収税額の欄」が「法定調書合計表の源泉徴収税額の欄」のことなのか、
「個々の源泉徴収票の源泉徴収税額の欄」のことなのか、迷ってしまっていろんな人に聞いてしまい、
余計わからなくなってしまって・・・。
法定調書合計表の基本的な意味や計算がわかってないとだめですね。
くだらない質問で回答が面倒かもしれませんが、だめもとで質問します。
全社員5名の「法定調書合計表の源泉徴収税額の欄」は「53,180円」で
「源泉徴収税額のない者」の人数は「1名」でいいでしょうか。
よろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
信用金庫の出資配当金の処理
-
給与月額5万円の源泉徴収
-
源泉所得税事務センターから再...
-
雇用保険料について
-
弁護士への支払の仕訳について...
-
小さな会社のひとり事務員です ...
-
自営業の妻だけど給与がほしい。
-
お客様への菓子折りの勘定科目...
-
これも公課ですか?
-
入社?入所?
-
勘定科目について教えてください!
-
減給10分の1ってことは10...
-
債務超過なのに税務調査に入るの?
-
手書きの賃金台帳で教えて頂き...
-
市役所に来る人のことを何と呼...
-
専従者とは従業員数にふくみま...
-
とても困っています、至急回答...
-
生活保護受給者です。 つい先日...
-
新卒で銀行に入りました。 学生...
-
経理・会計課の方に質問!会社...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
弁護士への支払の仕訳について...
-
雇用保険料について
-
信用金庫の出資配当金の処理
-
源泉所得税事務センターから再...
-
添削料の源泉徴収税について
-
委員謝金の源泉所得税について
-
丙欄適用の日雇労務者とは
-
派遣医師の源泉税
-
非常勤役員の源泉徴収について...
-
給与月額5万円の源泉徴収
-
源泉所得税の日額表と月額表の...
-
75歳になった社員から間違えて...
-
源泉税?何故、「予め月割にし...
-
従業員の月々の源泉徴収額が誤...
-
給与支給がない場合の所得税徴...
-
賞与の源泉税の端数処理
-
前職がある人がいる場合の納付...
-
源泉徴収高計算書の支給額 とは?
-
源泉所得税の丙欄適用の要件
-
給与明細の作り方?
おすすめ情報