プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

アパレル業界で働いて5年目になる26歳の女性です。店長になってからは1年ちょっと経ちます。

今の仕事を辞めたい理由としては…
・元々長くは続ける気が無かった。
・店長という立場が重い
・カフェを開きたいという夢がある
・給料が低く転勤が多いので転勤貧乏になっている
・最近転勤してから人手不足の為に拘束時間が長く 休みがない。
・本社に対する不信感が強い
などなど言い出したらキリが無いくらい理由はあります。

会社に対しては不信感しかない為、直ぐに辞めてやりたい気持ちはありますが直属の上司は良い人で、私が辞めると言ったら1番負担が上司にかかってしまう事は分かっている為、6月くらいに辞めたいと話すつもりです。

ただ、その上司は同じ店舗で働いておらず店回りで月に1回来るか来ないかでしか会えません。なのでまずは電話で軽く話して店舗に来られた時に退職願いを提出しようと思っているのですが電話でどのように切り出したらいいのか悩んでいます。
上司は面白い人なのですがズバズバと意見もいう人なので「今の状況考えたら無理なのは分かるやろ」と言って流されそうな気もします。電話で失敗したら直接会った時に更に切り出しにくくなるので失敗したくありません。
同じアパレル業界で働いていた方で辞めた方はどうやって上司に言って辞めたのか方法と伝え方を教えてもらいたく思います。

文章分かりづらい中最後まで読んで頂き有難うございます。もし良かったらご意見頂けたら幸いです。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

退社する意思が固いのであれば、上司のことを心配することはないのでは。


退社する時は、きれいごとを言っても無駄でしょう。
また、辞職の意思を伝えてから、引き止められて会社に残ったとしても、もう信用・信頼は失っていますから、結局は辞職することになるかと思います。
うまく辞めるとしたら、自己満足の世界ではありますが、後の引き継ぎをスムーズに段取りすることくらいでしょう。
    • good
    • 4

・元々長くは続ける気が無かった。

→続ける気がなくても店長になれるスゴ腕の持ち主。接客能力に定評がある。会社は店長として能力を買ってくれている。
・店長という立場が重い→それでも誰かが「店長」になる。店長をやりたいか、そうでないかのどちらか。立場の重みに耐えかねないのは、”負えない責任”を追おうとするが故。
・カフェを開きたいという夢がある→経験や資金等、開業にはまだ少し早いような・・・30過ぎてから。32くらいが良いのでは(?)
・給料が低く転勤が多いので転勤貧乏になっている→引っ越し代がかさむ。街で繁盛する店の立地条件が把握できる(?)
・最近転勤してから人手不足の為に拘束時間が長く 休みがない。→普段、休みが多い人よりも、自宅での空き時間に対するくつろぎ具合の時間的な効率が良い。無駄なダラダラがない。
・本社に対する不信感が強い→給料の低さと相次ぐ転勤。話し合う機会が設けられていない。本社との交流がない。
などなど、変わらない現状への不満は意味がなくて言い出したらキリが無いくらいあります。
    • good
    • 2

会社への不信感がそれだけ強いのであれば、上司なんて関係ないと思います。


その上司がどんなに良い人であっても、あなたにもしものことがあっても、自分の財布であなたの生活の面倒をみることはありません。あくまでも会社内でのお付き合いにすぎないのではありませんかね。

私の周りにも、自分が辞めると同僚・先輩後輩などの負担が・・・という人がいますが、そのような負担が出てしまうのは、会社のせいであり、退職する人のせいではないのです。退職者が出た場合でもフォローできる体制を整えられていない会社が悪いのです。

気になるのであれば、上司の方に対して迷惑をかけるとは思いますが、と前置きをしたうえで、ご自身の都合での希望退職日を伝えるべきです。
変に辞める職場の会社や同僚や顧客などを気にして、柔軟な形での退職意思の表示をされる方もいますが、引き留めの言葉にゆらいだり、辞めにくい状況を作り上げすぎてしまい、辞めると言い出してから何年も仕事をしている人もいます。

まずはあなたの希望を伝えたうえで、会社の希望を聞き、妥協できるかどうかはあなたが決めるのです。退職のルール(法律では14日前)を守っていれば、会社が退職者をやめさせないという権利はありませんからね。

私は、国家資格者の事務所での事務員を仕事としていましたが、一応社会人として円満退職のための1か月前の退職願の申し出を行いました。当然引き留めをいただきましたが断り、そしたら、退職日が一番忙しい時期であるということもある、2週間退職日の延長をしてくれないか?2週間で1か月分の給与を出すとまでいってもらったことがありましたね。ただ、家庭の事情等もあったので、とてもよい条件の2週間もお断りして、自分の希望通りの退職をしましたね。

あまり無理されることはないと思います。
もともと長く続ける気がないような意識での仕事で、店長を任されるということはあなたは優秀なのでしょう。その経歴なども経歴書などで十分説明することとすれば、転職もスムーズかもしれません。店長職を任されたという実績はあなたの大きなステータスです。分野が変わっても、そのステータスは何かしらで評価されると思います。

頑張ってください。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!