重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

時間割、教室割の入手が可能なら、東大法学部第1類の授業に学外者がもぐり込めるでしょうか?

A 回答 (2件)

正規になら「聴講生」としてもぐりこめそうです。



理学部の概要ですが
本学部の授業科目(実験・実習・演習及び4学期科目を除く)を聴講しようとする人で、次の各号の1の該当者は、学生の修学に妨げがない時に限り、聴講生として聴講を許可することがあります。
・短期大学卒業以上の学歴を持つ人
  ただし、大学在学中の人は除きます
聴講は、学期または学年ごとに許可します。
聴講生に対しては、聴講した科目の試験を行いません。

法学部の場合14人(内女性2人)おります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東大には聴講生制度はないものと思いこみ、調べていませんでした。ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/08 11:12

民法で有名な「内田貴」教授の授業だけはセキュリティー(モグリ対策)がしっかりしているので、きつかろうと思いますよ。

あとは大丈夫かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一度試みてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/08 11:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!