アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

将来、キー局に勤めたいと思っております。しかし、キー局に勤めている方は早稲田・慶応出身の方が50%を占めていると聞きました。なので慶応か早稲田に入りたいです。しかし、今の偏差値は英語が55 国語が53ほどです。現在高校2年なのであと一年必死に勉強したら合格できると思いますか?もしよければ、オススメの参考書や勉強方法を教えていただきたいです!お願いします!

質問者からの補足コメント

  • ご回答ありがとうございます!早稲田はセンター利用せずに、一般の英、国、日本史を受けたいと思ってます。慶応は一般で国、英、小論文を受けたいと思ってます。なので現在は毎日英語2時間半、日本史1時間、国語1時間の計4時間半勉強してます。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/02/01 17:06

A 回答 (6件)

まずは行きたい大学の学部学科を、選択する事でからです。

多分文系学部なら、文法経商からの選択ですが、最近できた学部や以前2部夜間だった偏差値が低い学部は避けましょう。そして早慶は、まず偏差値70以上の超進学高校にでも行っていなければ、自力では実際のところ無理です!塾や予備校の在学クラスに行かないと!なぜならこれらの大学は、東大の滑り止めの一番の大学で、上に例を挙げた高校出身者が大半ですから!甘く考えては行けません!
    • good
    • 1

1年あるので余裕ですね。


僕は5ヶ月で初めて合格しました。(慶法)
僕を教えてくれた教師は3ヶ月で合格しました。(慶医)
短い時間で合格するには、やはり効率的な勉強ですね。
ライバルは高校1年から始める人も多いです。しかし、貴方様の偏差値がかなり良いので、焦る必要はないです。

早稲田はよくわかりませんが、文学重視だった気がします。ですから国語が難しいと思います。
慶應は完全に英語です。日本最難関英語が出ると言っても過言ではないです。
よって、英語重視の勉強で、国語は論説、漢文、古文メインで勉強ですね。典型的ですが。もちろん、日本史、小論文も忘れてはいけませんよ。

勉強方法は、ざっと問題集解いて、わからない/間違えた問題を後でやると言う典型的な方法をお勧めします。注意すべきは、わからない問題は問答無用でとばして下さい。
勉強時間は、休日は、今の2.5倍やって下さい。
問題集はさしずめ何でも良いかもしれません。基礎→難関の順を守れば。
それと、慶應、早稲田に関係ない(傾向で見て明らかに出題されない)問題、単元はやらないなどの工夫もお勧めです。
    • good
    • 0

大丈夫、志望を諦めなければ絶対に大丈夫です。

    • good
    • 0

済みませんが一日何時間勉強していますか?そしてセンターの見込み、センターとそれ以外の受験科目とその比率をまず調べましょう。

使わない科目に必死になっても「教養」になるだけ。
この回答への補足あり
    • good
    • 3

>現在高校2年なのであと一年必死に勉強したら合格できると思いますか?



 思う。


 >もしよければ、オススメの参考書や勉強方法を教えていただきたいです!

 自分にあった勉強方を模索して実行する。例として目に付いたところをひたすらやる、1教科を集中してやる⇒次の教科にとりかかる、復習に時間をかける、朝やらない、などなど。勉強方を模索して、これなら、というものを構築するといいんじゃない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
受かると思ってくださるのはとてもモチベーションが上がるので嬉しいです!
模索して自分に合った勉強方法を見つけたいと思います。ご丁寧にありがとうございました!

お礼日時:2016/02/01 16:56

1.今、手元にある学校で使用している受験科目の教科書・問題集を


  すべて完璧に理解できれば、すぐに偏差値65は超えます。
  まずはそれを目指してください。
2.次に2校の赤本を徹底的にやり傾向をつかんでください。
  勉強法や対策も赤本に少し書いてあります。
3.最後に今質問にあるような参考書や問題集が必要になります。

まずは今年度中に1をやり始め終えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
今年度中に頑張って教科書・問題集を理解したいと思います!
赤本も購入したいと思います!
ご丁寧にありがとうございました!

お礼日時:2016/02/01 16:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!