dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新入生専攻ガイダンスでは何をするのですか?社会人で会社もあるので、入学式とオリエンテーションがその翌々日にあるので、単に新入生の顔合わせと、入学式やオリエンテーションで行うことの説明を受けるだけなら、ブチしたいのですが、問題なさそうですかね?入学関係資料中の資料には「必ず出席すること」と書いてあり気になっております。

A 回答 (1件)

授業のカリキュラムの組み方のような説明はありそうですね。

ガイダンス、ですから。
四年間毎日真面目に通ってちゃんと単位を取っても、必要な授業を取ってなかったりすると、それで卒業不可とか留年とか、十二分にあり得ます。
社会人であれば、サークル活動等もあまりできないのでは。
であれば、その専攻の先輩からの各種の情報も貰いにくいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
履修申告のやり方とかを教わるのですか。たしかに自分のもともとの大学とは違う大学のビジネススクールを受けるので、めんどくさがらず受けてみようかなと思い始めました。

お礼日時:2016/02/12 19:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!