プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

確定申告をする場合、収入のすべてを書かないといけないのでしょうか?
源泉徴収がありの口座での株配当、株利益、投資信託の配当金は対象となりますか?
パート収入だけなら130万いきませんが、配当などを含むと130万を超えそうです。
パート収入を130 万以下に抑えようと思っているのですが、それでは意味がありませんか?
確定申告について、申請しないといけない内容について教えてください。

A 回答 (4件)

>確定申告をする場合、収入のすべてを書かないといけないのでしょうか?


原則、そのとおりです。

>源泉徴収がありの口座での株配当、株利益、投資信託の配当金は対象となりますか?
いいえ。
それらは、申告不要とすることができますが、貴方の所得なら配当を申告すれば配当控除を受けられ、源泉徴収された所得税の一部が還付されます。

>パート収入を130 万以下に抑えようと思っているのですが、それでは意味がありませんか?
株や投資信託の配当の扱いは健康保険によって違います。
私の健康保険では、確定申告するしないにかかわらず収入に含まれます。
ただ、確定申告しなければ、その収入があることはわかりません。

ご主人の健康保険の被扶養者の収入調査がどのように行われるかにもよりますが、確定申告したとしても、収入調査で、申告書の写しを出さずに「源泉徴収票」だけ提出すればわからないでしょう。
あとは貴方の自己責任で判断してください。
    • good
    • 0

あなたの場合、確定申告はしない方がいいです。


なぜしようと思いましたか?

株や投信は確定申告しない限り、
①ご主人の配偶者控除の条件にひっかかりません。
②また、所得証明、課税証明にも載りません。
ここまでは合法です。問題なしです。

②はご主人の勤め先の健保組合で収入の証明で
提出の必要があります。

パート収入で①の条件内となっているなら、
何もしなくていいです。

もしかすると天引きされている税金が
確定申告で戻ってくるかもしれませんが、
源泉徴収票などの具体的な内容を提示
しないとそれは分かりません。

これまでの回答もよく読んだ上、
あなたがどうしたいかもある程度
決めた上で、質問しないと、
申告会場でも先に進めなくなりますよ。

分からないようであれば、
確定申告はしないでよいです。
    • good
    • 0

配当については、申告して源泉徴収額の還付を受けることもできますし、申告しないこともできます。


パート収入を含めて、130万程度であれば、源泉徴収税はほぼ全額還付されそうです。
しかし、130万を上回ると、住民税がかかってしまい、国民健康保険に加入している場合には、保険料が上がります。
その他にも、市民税が非課税な場合のメリットが受けられなくなってしまうので、注意が必要です。
例えば、幼稚園・保育園の保育料などが挙げられます。
    • good
    • 0

>確定申告をする場合、収入のすべてを書かないといけないの…



具体的にどんな所得があるのですか。
何でもかんでも記載しなければいけないわけではありません。

>源泉徴収がありの口座での株配当、株利益、投資信託の配当金…

「特定口座・源泉あり」なら、申告する、しないは任意です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1476.htm

申告すれば、前払い (源泉徴収) させられた所得税と住民税の一部あるいは全部が返ってくることが期待できますが、その一方で「所得」として認定されますので、所得税・住民税以外の面でいろいろな影響が出てきます。

>確定申告について、申請しないといけない内容について…

各種の所得
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1300.htm
のうち、
総合課税
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2220.htm
または申告分離課税
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2240.htm
になる所得で、例外的に確定申告不要とされているものを除くすべて。

と、まあこんな風な定義されていますが、分かりにくいですね。
ご質問文に書かれた給与と「株配当、株利益、投資信託の配当金」以外の所得があるのなら、補足してください。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!