dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国税局の確定申告のHPにそってネット上で確定申告書の作成をしていったら最終的に還付金が出るようになりました。無職のため所得税なし、昨年外貨建て公社債の償還による為替差益が出たので申告なのですが、為替差益は473000円で高額に医療費がかかったのでその控除や本人控除生命保険控除などとFX取引の損失分を入力したら最終的に計算されて還付金473000円と出てきました。なにかの間違いではないかと思うのですがこれで申告してよいものでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 補足いたします。医療費は36万で、FXの損失は26万です。

      補足日時:2016/02/20 15:36

A 回答 (4件)

>為替差益は473000円で…


>最終的に計算されて還付金473000円と出てきました…

しかも、還付になるとしても、差益額の 20.21% が最大限です。
差益額がまるまる還付されることなどあり得ません。

やはりどこが入力を間違えたのでしょう。
特に、「源泉徴収税額」という欄でどんな数字を入力しましたか。

もう一度落ち着いて最初からやり直してみてください。
    • good
    • 0

所得税がないのに「還付金473000円」は明らかに入力間違いがあります。

為替差益の「473000円」を、間違えて源泉所得税の欄に入力してしまったのではありませんか?
    • good
    • 0

あきらかに間違いです。


FXの損失は他の利益と損益通算できません。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1521.htm

しかも源泉徴収されている税金が
あるのようには思えません。
さらに
>外貨建て公社債の償還による為替差益
は申告の必要はありません。
昨年分までは為替差益は非課税です。
https://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/s …
今年分から課税されます。

まあとにかく、源泉徴収された税金が
ない限り、還付もありません。

申告の必要もなさそうですが...
いかがでしょう?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。国税庁のHPを参考にしましたが、分かりにくい事この上ないですね。申告不要のようなのでこのままにしておきます。

お礼日時:2016/02/23 17:42

補足願います。



為替差益は473000円。
これは分かりましたが、FX取引の損失額はいくらなのですか。
ついでに、かかった医療費の総額はいくらですか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!