dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

見ていただきありがとうございます。座ると20分程で足がしびれます。友人とレストランで話しているときパソコンで作業をするとき少し座るだけでしびれます。
少し不便なのと心配なので病院へ行くとしたら何科がよいのでしょうか?
姿勢を治すストレッチなどありましたらぜひ教えてください

A 回答 (3件)

病院に行くのであれば整形外科です。


整形外科でレントゲンを撮り、骨(腰、骨盤)に異常がないことを確認する。
その場合、医師からは「骨に異常はありません。」「痺れるようであれば神経の痺れを抑える薬を出しましょう。」といわれるケースが大半のようです。
痺れの原因は、腰椎(腰の骨)・骨盤の崩れによる神経圧迫が考えられます。
そうなると病院での改善は限りなく不可能に近いのです。
腰・骨盤の筋肉を緩め、崩れている骨を整える事で改善すると思われます。 いわゆる矯正です。
従って、矯正が可能なカイロプラクティック、整体などの治療院が治療には最適です。
    • good
    • 0

循環器科があればと思います。

下肢の動脈の血行不良か
血圧が低くて血の戻りが悪いのかが想定されます。
太ももは第二の心臓と言われて大切ですので、軽い
スクワットや立ったまま腿を交互に90度まで
持ち上げるストレッチを負担にならない範囲で
繰り返されるとよいと思います。(20回位が1セット
で毎日3回くらい)
年齢がわかりませんが、血圧は測定されていますか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

21歳です。血圧測ったことないです。今度記録します。ストレッチやってみます。ありがとうございます。

お礼日時:2016/03/15 12:24

あ、それ、骨盤の位置がズレているのではないでしょうか?私、三人目の出産以降、坐骨神経痛だと思い込み、何と10年間辛抱してきました。

この三人目の、子供がスポーツクラブに入り、スポーツ整形の先生のところに通い初めて、付き添いばかりなのも何かと思い、診察してもらったところ、腰を少しクリクリっと抑えてもらって、あらビックリ!10年間の痛み、シビレが、消えました。シビレは右でしたが、ズレているのは、右のようでした。整形外科に行ってみて下さいませ。良い先生にめくり会えますように、お祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

10年間もだなんて大変でしたね! いたみとしびれは慣れないものですね アドバイスありがとうございます!

お礼日時:2016/03/13 00:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!