電子書籍の厳選無料作品が豊富!

全て微妙なニュアンスかも知れませんが、
その微妙なニュアンスでこそ、文法が正しいのかどうかで悩んでいます。


「猫だと思った。」

通り過ぎた後に、猫がいたかも?と、ふと気になって戻った時の言葉です。
実際には猫ではなかったのですが、この場面を英語にするならば、
単純に
I thought (was thinking) that it was a cat.
これで良いのでしょうか。

そして、
一応仮定法?推量?のニュアンスを加えて、
「猫だろうなあと思った」としたい場合は
I thought that it would be a cat.
で合ってますでしょうか。
私的には、仮定法の主節をthat節に当てはめました。
当事者の心情としては、
気分的には特に感慨もなく、あれは猫だろうなあと思った、というものです。

また「猫なら良いなあ、と思った」と期待を寄せて戻ったのだとすれば、
I hoped (was hoping) that it would be a cat.
もしくはもっと単純に I wish の仮定法過去を使い
I wished that it would be a cat.
とすべきですか。
これは仮定法の条件節をthat節に当てはめたつもりです。


それとも これまで例に挙げたthat 節内は a cat woud be.
とすべきなのでしょうか。

最後に
「猫だったと思った」とするのなら
I thought that it would have been a cat.
と、that節内の時制を一つ前にするべきなのでしょうか。

「猫だったら良いなあ、と思った」ならば
I hoped (wished) that it had have been a cat.
となりますか。

ひょっとしたら、私が書いたものは全て違うのかも知れませんが、
なんとか少しの違いを英語で表すことができるようになりたいと思っておりますので、
回答をよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

> 「猫だと思った。


> I thought that it was a cat.
> これで良いのでしょうか。

良い。

> 「猫だろうなあと思った」
> I thought that it would be a cat.
> で合ってますでしょうか。

a) I think that it will be a cat.  or b) I think that it would be a cat.
を ”indirect speech”に直せば、

I thought it would be a cat.

と意味が曖昧となる。英語は過去のことに関してニュアンスの違いなと必要がないと言うことであろうと推測する。
故に、ニュアンスは話し手ではなく聞き手の解釈しだいとなる。

https://en.wikipedia.org/wiki/Indirect_speech
参照→ Ambiguity

> 「猫なら良いなあ、と思った」
> I hoped that it would be a cat.

を現在形にすると
I hope that it will be a cat.
であって
I hope that it would be a cat.
ではない。と言うのもhopeにwoluld(推量)の組み合わせは論理的でない。

> もしくはもっと単純に I wish の仮定法過去を使い
> I wished that it would be a cat.
> とすべきですか。 これは仮定法の条件節をthat節に当てはめたつもりです。

I wish that it were a cat. or I wish that it would be a cat.

まず、上記の意味は同じ、ニュアンスの違いも無い。

God bless you.

Godが単数形にも関わらすblessesと三人称現在動詞を言わない。これは"conditional mood"と言い、単に仮定法と同じような動詞の使い方をすると言うことです。(故に、I wish it is a cat/I wish it will be a catは間違い。何故? 慣用句的な扱いだからです。) 同様に”I wish that it were a cat. or I wish that it would be a cat.”は例題と同じ慣用句と思えばよい。

I wished it were a cat. or I wished it would be a cat.

と過去形にしてもthat節は現在形の時と同じになります。

> I thought that it would have been a cat.
> I hoped (wished) that it had have been a cat.

It would have been a cat.

は過去を振り返り有り得ないことを言う時に使うことば、これに, I think or I thoughtを加えても同じ

I think that it would have been a cat.
I thought that it would have been a cat.

「(あのとき屋根の向こうにいた動物が)、猫であったらよかったのにとたんに思うor思った。」だけのちがいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
ひとつひとつを丁寧に解説して下さり、大変助かりました。
まだまだ仮定法や、推量が関わる文は苦労していますが、
少しずつでも覚えていこうと思います。

お礼日時:2016/05/11 01:49

漠然と感じたのであれば、I felt like it's (it was) a cat. とか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/11 01:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!