dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

わたし(33歳男・年収400万)は結婚しようと考えている彼女がいるのですが、現在の貯金額が140万ほどしありません。
彼女(29歳・300万)は正社員として働いているのですが、貯金額は0に近いです。
実家の借金返済を手伝っていたと聞いています。
それにしても貯金くらいちょっとは可能だろうと思うのですが、できておらず、金銭感覚のずれも感じています。

本題として、結婚前の貯金額はお互いどのくらいもっているのでしょうか。

みなさま方のご意見を聞きたく質問させていただきました。
お手数ですが、なにかご意見をいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

結婚前の貯金額なんて、個々それぞれの事情で色々でしょう。


平均とか一般的にどれぐらいかというようなことはあまり意味がないです。
自分の場合は、30前ぐらいでそれぞれ300万程度でしたが。

彼女に貯金がないのは、その事情が大きいのか、彼女のキャラクターなのか。

大事な事は、現在の貯蓄残高ではなくて(貯金がない彼女とは結婚しないの?)、今後、実際の生活していく中での
収支がどうなるかです。一定、それをシミュレーションしておく、短期的、あるいは中長期的に、は意味があると思います。

二人で700万なら、収支を管理しそんなに浪費せずに生活していけば、多少の貯蓄はできるでしょう。
さて、子どもでもできたらどうでしょうか。収入はあがっていく見通しはあるのでしょうか。

色々考えて見通しを可能な範囲ではっきりさせておくこと。
そうはいっても、色々状況は変化しますが、それはその時々で修正していくこと。
    • good
    • 0

親に頼れないのならやはりお互いに貯金をし、経済的に安定してからではだめですか?


彼女さんは親の借金を払っているとのことですが、貯金が0なのはどうかと思いますよ、、29歳なのに。
後先考え、またパートナーが居る29歳なら何かしらの貯えはしていくはず、、。
もしかしたら本人がお金にルーズということはないですか?
もしそうならあなたが結婚後苦労すると思うので、月々のお互いの収支をはっきり知っておいた方が良いですよ。

私は貯金600万(26歳)、相手貯金250万(26歳)で結婚しました。
貯金はお互いあったのですが、結婚式、新婚旅行、ファミリーカーと出費が多く結婚後からの日々は常に節約です>_<、、、
金銭感覚の合わない相手だと厳しいと思いますので、よく考えて決められて下さいね✳︎
    • good
    • 0

>実家の借金返済を手伝っていたと聞いています。



この実家が質問者さんの預金も減らしてくれるでしょう。

今までの事よりこれからの事を考えた方がいいでしょう。

質問者さんが相手を選べる立場でしたらね。
    • good
    • 0

質問者自身も 年収の割には 貯金が少ないと思うよ。

調査結果によると30代前半の単身男性の貯蓄額は大体300万円程度かな 無駄遣いが多いと思うよ
彼女の方も 少なすぎで 無駄遣いが多いでしょう
でも 二人の経済感覚があっているから ちょうどいいんじゃない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

すいません、私の貯金額についての補足をしていませんでした。
28歳のときに貯金を全部使って医療系の専門学校に通い始め、31歳で働きはじめ一人暮らしをしながら、再び貯金をして140万になりました。

もう少し節約すれば100万追加で貯金できたと思い反省しています。

お礼日時:2016/05/05 18:04

少しはあった方が良さそうですね。

年収あおりなら何とかなりませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

貯金がないとなにかあったときにと思うと不安になります。
親が高給だったので、私たち二人の年収は手取りで合計560万でやっていけるのか不安ではあります。

ありがとうございます。
わたしが、考えすぎなのかもしれません。

お礼日時:2016/05/05 17:05

相手を責めるのはやめましょう(^^)


これから一緒に生きていく伴侶なんですから(^^)

貯金なんかたいしてなくても何とかなりますよ。
貯めるまで我慢しようとか言う人も居るけど、0で親に出して貰い結婚した人なんかいっぱいいます。
俺は結婚式、新婚旅行で330ぐらいにかかりましたが、足りなかった分はご祝儀を利用させていただきました。
思いきって、親に少し甘えても俺はいいと思うけどね(^^)
相手の人と、ジックリ話してお互いやりたい事に資金を使えばいいだけです。
ケチる所はケチっていいんだから。笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

相手を責めている部分が否めず、よくないですね。
反省しています。

未知である今後の結婚生活を考えると、少しでも貯金がないとと不安になっていました。
親に借りるのはできないです。
大学まで学費を出していただいてた分、これ以上迷惑はかけたくないのです。
もう一度、相手と話し合ってみます。

ご助言、ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/05 17:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!