プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

緊急!老猫の口呼吸、安静を保つか、無理して病院に連れて行くべきか、迷っています。推定20歳の老猫を飼っています。3日前から元気がなく、大きく胸を膨らませて呼吸をしています。早い時は60回/分以上の呼吸数になり、口呼吸をして、かなり痛々しい状態です。手足を伸ばして横になると、息がし辛いようで、手足を曲げて座っていることがほとんどです。なので、睡眠が十分とれているかと言えば、休めていないかもしれません。
トイレなどへの移動もよたよた。排尿はありますが、3日前から排便はありません。
食事はペースと状のものを少々、食欲は落ちました。水は頻繁に飲みます。
両目白内障で見えていません。自分で水を飲みに行くこともありますが、動く体力の軽減ができないかと、口元にエサや水を運ぶと、飲むときもあるし、飲まないときもありましす。食事、水がとれなくなると危ないと聞くので食べられるうちは食べてほしいです。
2ヶ月前にも呼吸が大きく早いので、受診をし、レントゲンとエコーで診てもらいましたが、十分な診断はできず、可能性としては少し気になる胸に一か八かで針をさしてみるかと言われましたが、それはとりあえずお断りし、利尿剤、気管支拡張剤、抗生物質を1週間服用しました。
薬の効果かどうかはわかりませんが、元気をとりもどしました。呼吸の大きさは元にもどったわけではありませんが。
それから2か月して急に以上のような症状が出ています。以前と比べ物にならないくらい弱々しい、そして口呼吸が多くなり苦しそうです。
このまま無理させず、もうゆっくり看取ってあげるべきなのか、
それとも、無理をしてでも病院受診をせべきなのか。トイレに行くだけでも呼吸を乱してしまうような状態なので、きっと病院に行くだけでストレスで呼吸困難になりそうです。ましてや検査なんてできるのか。
病院受診するとしても、以前1回受診した車で30分かかる病院か(前回車中で大暴れでした)、車で10分の初めて行く病院か。
なにが最善なのか、もし、ご意見いただければ幸いです。どこに相談したらいいのかわからず、藁をも掴む思いです。
これまで小さな体でよく頑張ってくれました。苦しみ弱った姿がかわいそうでなりません。苦しまないでほしい。それを願うばかりです。
口呼吸は重篤な症状とネットで色々と拝見しました。なにが今できるのかと、少しでもいいので、アドバイスをお願いいたします。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

10分の病院に往診を頼むか、その他往診をしている病院を探すか


いつもの病院に電話でレクチャーを受け、本人は連れず必要な薬や流動食だけを貰うか。
本人は今動かすのは危ない気がします。

自宅輸液はしていないのですか?脱水と尿毒症を防げます。
また、シリンジでゆっくり口の横から水や流動食を。
近くにトイレを置き、ペットシーツを敷き、あまり動かなくても済むように。
寝たきりになったら1時間2時間で向きを変え、床ずれ防止を。
呼吸数はメモし(呼吸数スマホアプリもあります)、目を離さぬようにしてください。お大事に。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。お言葉をいただけただけで、少しホッとした気持ちになりました。
明日は病院があくので、どちらかの病院に相談したいと思います。
自宅輸液はしていません。尿毒症という危険があるとは知りませんでした。
本人の様子を見て、環境調整をしてあげたらいいのですね。
できるかぎり苦痛の軽減を努力してみたいと思います。
貴重な回答に感謝いたします。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/15 15:21

https://pet.caloo.jp/
これは一例ですが、動物病院検索サイトです。
お住いの地域、条件(たとえば夜間対応あり、往診ありなど)
を検索することができます。
また、そこに対応があると書いてなくても、
いつも通っている病院の場合や、あと住宅が併設されていて
対応がしやすい病院、若い医師もいたりして、
入院している犬猫などを診るために夜間も行く場合があるところなど
あるかもしれません。

とにかく今現在の苦しい状態を脱することができるように、
できたら回復するように、という方向なのだと思いますが、
往診で点滴をしてくれるところか、病院によっては
自宅で点滴をするレクチャーも含めすすめる病院もあります。
(病院によってはそういうことは対応しません、というところも
ありますので、こればかりは訪ねてみるしかないかも)

もし水分が足りない場合ですが、
水分がとれてないことによって体の中の水分が少なくなり、
血液もうまく流れなくなるとか、
それにより組織などで酸素不足になる、毒性がたまるなど
様々な事も起こります。
栄養分の代謝もうまくできなくなりますし、
体の水分の15%が失われたら生きられないともいいます。
口呼吸をしていると普段よりよけいに水分不足になります。

水は飲んでいるということなんですが、実際飲んでいる量を
計測しておくといいかも。
計量カップ、なければペットボトルなどで
水を計って、器に入れて水を替えるときに残量を
カップなどに移して調べてメモをするとか...
点滴だと、栄養も入れてあげることができたり、
適量の水分を入れられたりもしますので、口で飲むより
体力がいらないかも。

あとは、呼吸が苦しいとしたら、レンタルで酸素を補給しやすくする
アイテムがあったりします。
調べれば色々出ますが、精神的にも、
あと猫のそばにいてみてあげたいというとき
調べられないかもしれないので、
参考までにいくつかリンクを付けます。


https://www.terucom.co.jp/

http://www.cruze.net/o2/o2_rent.html

http://www.unicom-co.jp/shop/homes/guide/43

まずは病院を調べる、往診などがあればベストだと思いますが、
なければ夜間対応、救急対応のところに連絡をしてみる。
だいたいはまず電話で相談となりますので、相談をし、対応を聞く。

次に、点滴などの措置をして楽になったり、緊急性が少し
減ったら、酸素などのレンタルをした方がいいのかなど
相談をしてみる。
という順序だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンクまで貼っていただき、心情を理解してくださり、ありがとうございました。

往診をしていただける病院にみていただきましたが、病状を見守る状態が続いています。
呼吸困難は少し改善しましたが、根本的な解決にはいたっていないと思います。
それでも病状の変化に一喜一憂する日々です。
容態の記録もしています。
レンタル酸素も様子を見て検討したいと思います。
貴重な情報に感謝いたします。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/18 19:03

前回受診された所に行って病名が確定出来なければ、なおかつ以前と同じ投薬だけで一時的に良くなっても再び悪化するならば、


セカンドオピニオンとして、もうひとつの病院、お住まいの地域で、高度医療が可能な病院で受診・検査された方が良いです。

昨年の春に私の愛猫が肺腫瘍で亡くなりました。
亡くなるまでの二ヶ月間、肺腫瘍により胸に水がかなり貯まって、肺を圧迫し、大きく胸を膨らませて口呼吸していました。
亡くなる三日間まで、掛かり付けの動物病院の何度も通っても、病名を確定出来る程の十分な診断が出来ず、
投薬治療だけで、薬で一時的に良くなっても、再び悪化してしまう、という繰り返しでした。
亡くなる三日前、午前中に、掛かり付けの動物病院で受診させましたが、相変わらず、いつもと同じだったので、
「この病院じゃ、駄目だ!」と、強い不信感を抱き、意を決して、
その日の午後に、地域で高度医療を謳っている別の動物病院へ、セカンドオピニオンとして、受診させました。
胸に針を刺し、細胞を採取し、調べてもらった結果、末期の肺腫瘍と診断されました。
医師から「覚悟された方がいい」旨を言われました。
それでも、胸に刺した針を使って、胸に貯まった水を抜いてもらい、呼吸が楽になりました。
が、しかしながら、愛猫にとって、呼吸が楽なのは、約一日しかもたなかったです。
再び、胸、肺に、肺腫瘍により水がどんどん貯まってしまい、
溺死と同様に長時間苦しん行く愛猫を、ただ、愛猫の体をさすってあげ、看取るしかない、という結果になってしまいました。
『亡くなる二ヶ月前に、もっと診断・治療能力のある動物病院へ受診させていれば、延命出来たかもしれない』と、今でも後悔しています。
仮にそういう選択をした場合、当然ながら、腫瘍かどうかを確定する為に胸に針を刺すことに同意しなければいけません。
そして、『末期の肺腫瘍で、こんなに苦しむのが知っていれば、自宅で自然のままで看取るよりも、病院で安楽死させた方が良かったのか?』と今でも自問自答することがあります。

残酷な内容で、大変申し訳ありませんが、やはり検査は必要だと思います。
病名を確定出来なければ、最善であろう方法が選択肢に入らないリスクがあるかと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お話しを聞かせていただきありがとうございました。愛猫さんも本人様も心痛な闘病、看病の日々であったのですね。お悔やみ申し上げます。

本当に解決するには検査、治療が必要ですね。
できるだけのことがしてあげたいという思いは絶えませんね。
本日負担の少ないであろう近くの病院を受診しました。
移動と受診で、かなりの呼吸困難になり、連れて行ったことを後悔しましたが、270mlもの水を肺から抜いていただきました。
心不全からくるもののようです。
しばらく投薬で対処療法でしかありませんが、様子をみることになりました。
今後の様子しだいで、セカンドオピニオンも検討したいと思います。
丁寧なご回答お礼申し上げます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2016/05/24 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!