dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長文です。。よろしくお願いします。。いろんな時に胃が痛みます。

現在23歳の男です。
3ヶ月前くらいから週1.2回の頻度で胃の痛みがあります。
はじめて痛みがあった時はコンビニの焼き鳥を食べた後仮眠を取っていたら
歩けないほどのぎゅーっと押されているような胃の痛みに襲われ、救急車で救急病院に運んでもらったのですが、
病院に着いて30分とたたないうちに痛みも自然と消えそのまま何もせず帰宅しました。
それから週に1.2回の頻度で胃痛が起こるようになっています。
4月末頃に仕事中に耐えれない程胃が痛みだして
職場の近くの病院で診察を受け、胃酸を抑える薬と痛み止めを処方してもらい、
その場で胃カメラの内視鏡検査の予約も済ませました。
そして5月6日に胃カメラによる内視鏡検査で胃の検査とピロリ菌の検査をしてもらったのですが
胃潰瘍もピロリ菌もなかったと診断されました。とりあえず胃酸を抑える薬をまた処方されました。
そして2週間ほど前から左脇腹の痛みを感じるようになりました。それは主に夕方〜夜にかけて起こり、胃痛より全然ましな痛さなのですがぐりぐりされているような違和感があり、痛みが重い日は背中あたりまで痛みが広がります。ピロリ菌検査の結果を聞きにいった時にその事を伝えたら、その日にCTカメラで肝臓を見てみると言われ、5月30日以降に結果が出るからまた来てほしいと言われました。

仕事中でも所構わず冷や汗が出て何もしたくなくなるくらいの痛みに襲われるので
さすがに早く治したいと思い、自分でもいろいろ調べて対処しました。

・胃酸を抑える薬は毎朝1回欠かさず飲んでいます。
・1ヶ月ほどかけてたばこを1日10本前後吸っていたのを禁煙しました
・全く咀嚼しなかったのを一口200回噛むようにして朝はバナナやシリアル、昼は社員食堂の定食、夜はあたたかいうどん等消化に気をつけています。
・胃を温めるために毎日あつい湯に30分以上浸かっています。(一時期、胃痛が起きた時に湯船につかったり、あついマグカップを胃に当て続けたり、カイロを貼ったりしたら2.3秒で胃痛が治るということもありましたが、もうその手は何故か効かなくなりました。)

をしてみたのですが全く効かず胃痛の頻度も痛みも何も変わりません。
胃痛はたばこを吸った後、ごはんを食べた後、寝ている時等いろんな時に起きてくるので何が原因かもわかりませんし、自分は吐くのが苦手で手をつっこんで吐いてもちょっとしか吐けません。
通っている病院も大きいのは大きいのでふが近所ではそこまで評判よくない病院というのも聞きました。

どなたか同じような症状の方いらっしゃらないでしょうか?
また、胃痛が起きた時の対処などオススメがあれば教えて頂きたいです。
本当に長文すみません。読んでいただいで感謝します。ありがとうございました。

A 回答 (2件)

胃というのは


本当に精神と直結していると思います

私も若い時から
節目節目に胃痛に悩まされ
医学的に原因がわかったことはほとんどなかったです
少し
胃の壁が荒れていると言われたくらい

しかし
よく振り返って考えてみると
その頃は
ストレスが少なからずあった時期でもありました

実際の生活や仕事のストレスと
胃痛によるストレス
それがダブルであったと思います

なので旅行中にコロッと治ったこともありました

もしも結果に異常がなかった場合
素直に喜んで
あまり胃のことに意識を集中しないことも大事だと思います

健康な人の場合
あまり特定の臓器やその動き存在を意識しませんが
悪くすると
本当に普段の働きに感謝しますよね

胃は特にデリケートで
心配するとすぐに反応します

私が一番最後に胃痛になったのは
グループでゲームしている時(笑)
短時間の責任感で一時的に
キューっと痛みました

タバコはやめてよかったですよ

やっぱり吸っていた時は
胃痛の頻度が圧倒的多かったです

それができたのも胃痛のおかげと思いましょう

お辛いと思いますが
笑えるDVDなどを見たりして
胃痛のストレスからなるべく離れる様に
精神的にコントロールしてみてください

腫瘍などがあれば
痛みも無く進行する場合が多々ですので
おそらくはストレス性と思います
結果で安心できれば良いですね

お大事に
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

ストレスですか。。
確かに多少はあるかもしれないです。
気にしすぎってのもあるかもですね!
ちょっと間あまり考えずに前までのような生活を試しにしてみます!
ありがとうございました!!

お礼日時:2016/05/21 20:20

東京と鳥取でカイロプラクティックの治療院を行っている者です。


病院の検査などで異常がない、又は原因不明でわからない等の場合は、次のことが考えられます。
★背骨の崩れにより、胃を動かす自律神経が圧迫され、胃痛など胃の不調が起こっている。
 これは、案外多いケースで病院の診断ではわからず、原因不明。
 胃薬なども全く効果がありません。
★なぜならば、胃に異常は全くなく、胃を動かしている自律神経の異常(電気回路で言うと接触不良)
 状態だからです。
★改善には、崩れている背骨を整え、自律神経の圧迫をなくせば、すぐ回復します。
 本当にあっけなく。スッキリと回復するので、皆様大変驚かれます。
★改善可能な治療院は
  ・カイロプラクティックの治療院
  ・整体
  等ですが、医者と同様「やぶ」もいれば「天才」もいますので、腕のよい治療院に巡り会えることが
  改善のポイントです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!