アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

In this view, technological change is the driving force of social change as information exchange and cultural production displace heavy industry at the heart of the economy.

「〜につれて」と訳しましたが、解答では
「技術の変化が社会を変革する推進力となり、情報の交換と文化の創出が重工業に取って代わるのである」と書いてありました。ええええw
これじゃあasは等位接続詞のandと同じ用法じゃないか…
いったいどういうことなのか?

調べてみたところ、asという接続詞は曖昧であるみたいなことが書いてありました。いやいや、asは曖昧だ、って言い方こそ曖昧だよ…

いままで「〜のように」「〜なので」「〜のとき」「〜につれて」などなど、文脈に即して訳してきて、すべてうまくいってきました。しかし、今回の英文はただの等位接続詞のandの役割をになってる。非常に困りました。論理で大切な接続詞を曖昧にしてしまうネイティブの気持ちがさっぱりわからないのと同時に、これからasをどう対処すればよいのだろうか?

また、僕があげた英文のasは用法でいったらなにになりますか?教えてくださいませ。

質問者からの補足コメント

  • 「情報の交換と文化の創出が重工業に取って代わると同時に、技術の変化が社会を変革する推進力となる」と考えるのはありでしょうか?「同時」の用法です

      補足日時:2016/06/26 17:57

A 回答 (4件)

>In this view, technological change is the driving force of social change as information exchange and cultural production displace heavy industry at the heart of the economy.



「このことからすれば技術的変化は、情報交換や文化生産とかが経済の核心部分において重工業をのけやるという風に社会的変化を起こす力となっている。」

>asは用法でいったらなにになりますか

「〜のように」ですね。
★「as ~」:「例えば~にである」と訳してもいいですね。
    • good
    • 0

as の「~する時」は同時ではあるのですが、


>「情報の交換と文化の創出が重工業に取って代わると同時に、技術の変化が社会を変革する推進力となる」
これは「同時」の意味が違います。

「~取って代わる」ということが言えるのと同時に、
「~推進力となる」とも言える、
という感じになりますが、

この as の同時は「~取って代わる際、推進力となる」です。
この違いがわかりますか?
    • good
    • 0

解答って訳でしょ?


構造を説明するのと、和訳は別物です。

結局、こういう従属節が後ろにくると、通常は後ろから訳すことになるのを、
その訳はこぎれいに前から訳しているだけのことです。

この as は「~につれて」も近いですが、「~する時」という同時を表すものです。
ただ、主節が be 動詞であるため、同時として訳しにくい、
あるいは、「~する時(の)」driving force とかかると解釈してもいいです。

分詞構文の連続動作とか、しばしば結果と言われる用法も、
前から訳すための手法であり、英語本来の構造ではそういうものはありません。

これも、英語の構造抜きにして、前から訳しています。
    • good
    • 0

>「情報の交換と文化の創出が重工業に取って代わると同時に、技術の変化が社会を変革する推進力となる」と考えるのはありでしょうか?「同時」の用法です



御名答です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!