電子書籍の厳選無料作品が豊富!

以下の3文の英訳をお願いしますm(__)m

・日本と違うと分かっててもつい驚きます。(文化の違いなどに対してです)
・ゆっくり話しを聞いても理解出来ないことだってあるのに。(第2言語について冗談混じりなニュアンスです)
・(あなたはこれから)新鮮な毎日を楽しめますね。

そしてこちらは訳したのですが、通じるか不安なのでどなたか添削していただければありがたいです。

・ときどきネイティヴの頭を借りられたらなぁって思う時もあります。
Sometimes I feel like borrowing head of the native.
・ジャンルは自己啓発の本です。
The genre is a book of the self-envelopment.
・どんな言語でも同じことが言えますね。
Any language can say the same thing.

A 回答 (5件)

日本と違うと分かっててもつい驚きます。

(文化の違いなどに対してです)
Though I understand that the point is different from Japan in U.S.A. , I am often surprised it .
              many points are でも。

・ゆっくり話しを聞いても理解出来ないことだってあるのに。(第2言語について冗談混じりなニュアンスです)
Even if I am talked about in English slowly, I may not understand the contents .

・(あなたはこれから)新鮮な毎日を楽しめますね。
 You can enjoy fresh life every day from now on.

・ときどきネイティヴの頭を借りられたらなぁって思う時もあります。
 Sometimes I feel like borrowing head(knowledge) of the native.
                    Knowledge の方がベターと思います。
・ジャンルは自己啓発の本です。
 The genre is a book of the self-envelopment.
        My favorite genre of books is about the self-culture. という表現もできます。

・どんな言語でも同じことが言えますね。
 Any language can say the same thing.
We can say the same thing in any language. という表現もできます。

参考までに。
    • good
    • 0

かわいそうに、間違いだらけの回答だらけですね。



>3番目の文は、意味はわかりますが、any languages と複数形にしたほうがよいし、

どんなの場合のanyは、any+単数です。

>補足として、3番目はany languageと単数でも使えますが、このときはsayをsaysとしないといけないはずです。

、、、、助動詞の後は原型だってことも知らんのか??? まあ、そもそも、Any language can say the same thing.では、意味が違いすぎるけど、、、。

#2、#4さん、お二人とも文法が滅茶苦茶なので、通じません。

>・日本と違うと分かっててもつい驚きます。(文化の違いなどに対してです)

We've all heard of culture shock, and I know we have a different culture, but I still find it odd when I see other cultures.

>・ゆっくり話しを聞いても理解出来ないことだってあるのに。(第2言語について冗談混じりなニュアンスです)

英語には主語が無いと訳せません。

(相手が/私が/誰かが)ゆっくり話しを聞いても理解出来ないことだってあるのに。(第2言語について冗談混じりなニュアンスです)など状況が不明です。

>・(あなたはこれから)新鮮な毎日を楽しめますね。

Every day is a new adventure, isn't it?

>・ときどきネイティヴの頭を借りられたらなぁって思う時もあります。

Sometimes I need native speakers' help.

>・ジャンルは自己啓発の本です。

(私の好きな)ジャンルは自己啓発の本です。の意味かな?

My favorite book genre is self-improvement.

>・どんな言語でも同じことが言えますね。

状況によって意味が変わりすぎるので訳せません。

それと、質問多すぎ。 もう少し分けて質問すればいいのに、、、。 また変な回答しかつかないよ、こんな質問のしかたじゃあ。
    • good
    • 0

(1) I never failed to be surprised the differences to Japan.


(2) I could not help misunderstanding each other,when even speaking slowly.
(3) You can enjoy brand new everyday,can't you? (from now on.)

(1)Sometimes I feel that I wish I could have ability to speak fluently native languages.
(2) the books I frequently read is regarding self-envelopment.
(3)It would be comes to same conclusions that (?).
(3)なにが同じこととしていえるのか、日本文の段階ではっきりしていませんよ。

まず、日本語で言いたいことがはっきりしていて、かつ、英語の構文で正しい言い回しができて、はじめて、砕けた表現ができるんですよ。
以上どうですか。
    • good
    • 0

補足として、3番目はany languageと単数でも使えますが、このときはsayをsaysとしないといけないはずです。



それとこれは回答ではないですが、英語と日本語は全く互換性がないのに、文化はそれほど違いを感じません。ただ、言葉は著しく異なるだけで、同じ意味のことは英語でも日本語でも言えます。 たぶん、これは文法構造の違いだけで、極度に離れた地域(航空機最速直行便で12時間の距離)に生まれた言葉同士なので、単語も文法も月とすっぽんぐらい違うだけで、同じ人類としては、わたしは互いの文化はそれほど違うイメージがありません。

英語と日本語はまったく正反対、似ても似つかない言葉だけに、イギリスと日本の文化があまりに似ているのに驚くことがあります。 ただ、日本は第二次世界大戦後に、かなりの日本独特文化を捨ててしまいましたが、イギリスには日本の昔を思い出すような礼儀正しい文化が今でも残っていますね。それを発見するごとに日本文化の重みを感じます、またイギリスとて、現在はかなり麻薬や覚せい剤、中学生の妊娠など、日本とは比較にならないくらい乱れている部分もあるので、あまり言えないですが、それでも平均的なイギリス人は、平均的な日本人よりも礼儀正しい。 それで昔の日本人は10代でもこういうことをしていたはずなのにと、思うことがあります・・・。
    • good
    • 0

日本語(とくに最初の文)は直訳しても通じません。

 たぶん、この文章を聞いただけでは日本語の知識がないと意味がわからない思います。

次の文は、分からなくもないですが、genreはフランス語ですよね。芸術的な事柄に対する種類のことの意味のようです。 これに対して日本語のジャンルは、単に種類のことを意味して、英英辞典でみても、日本語のような意味合いには使えない印象がします。

3番目の文は、意味はわかりますが、any languages と複数形にしたほうがよいし、thingはthigsとしたほうがよいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!