dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

半年ほど前に知り合いにお金を貸すことになり正直その時返してもらえると思っていたので一応肩書きだけという形で借用書を書いてもらうよといい、同意をもらい自分で借用書をつくるのも面倒だったので画像検索で見本のようなものをそのままコピーし料金と名前住所だけサッと書いてもらいました。ただ結局いま現在になってもお金がないといい、実家に行って親に言っても息子の問題だから関係ないといい、すぐに書いてある金額をもらえそうにない状態にあります。ただ本人の意思としてはあと半年あれば返せるといい半年後でもよければ区役所にいって公正証明を書いてもいいといいます。ただ自分はいますぐにかしたお金を返して欲しいのですがこの場合この適当に作ったしまった借用書は警察や弁護士にもし出したとしてしっかり通用するものなのでしょうか?それとも本人のいう通り半年待つべきなのでしょうか?長くなってしまいましたが回答お願いいたします>_<

「半年ほど前に知り合いにお金を貸すことにな」の質問画像

A 回答 (3件)

少額訴訟という手があります。

少額訴訟は弁護士などに依頼しなくとも、自身で簡単にできます。裁判費用は¥5,000〜¥10,000ほどです。

http://best-legal.jp/small-claims-1098
    • good
    • 0

この適当に作ったしまった借用書は警察や弁護士


にもし出したとしてしっかり通用するものなのでしょうか?
   ↑
通用しますが、これは民事ですから
警察は関係ありませんよ。


それとも本人のいう通り半年待つべきなのでしょうか?
    ↑
半年経てば、更に半年延びるだけです。
早ければ早いほどよいです。
    • good
    • 0

https://www.bengo4.com/
http://www.houterasu.or.jp/index.html
などでご相談するのが確実かと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!