
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
はじめまして、元総務事務担当者です。
やや辛口になりますがご容赦ください。働いていた職場では、高卒の人もいましたし、大卒の人もいました。また非正規のパート、派遣職員もいました。高卒の正社員が大卒の正社員を嫉妬するということはあるかもしれません。しかし、「高卒」の「正社員」が「大卒」の「派遣職員」を嫉妬の対象にしたということはないですね。質問者様の思い過ごしのような気がします。ただ「大卒のくせにこれぐらいの事ができないのか」なんて批判はあったかもしれません。
会社で必要なのは大卒や高卒の学歴ではありません。仕事ができるかできないかなのです。私の経験では、一流大卒の人でもまるっきり使い物にならない人もいましたし、高卒の人でも能力の高い人もいました。ですから「大卒」だから「高卒」だからというレッテルは最初のときにしか役に立たないのです。
大卒なのに非正規雇用、高卒なのに正社員が不平等という貴方の気持ちは理解はできないこともありません。しかし、誰を採用するのかはあくまで企業の自由裁量です。貴方が派遣されている職場で高く評価されているのでしたら、派遣職場での採用試験を受けられたらいかがでしょう。
最後に私の印象に残っている文章をご紹介します。
バリバリ活躍している人は、『どこの大学を出たか』とか、『高卒か、大卒か』なんてことはあまり気にしません。まさに今、能力を発揮し、活躍できていれば過去なんて関係ないからです。しかし、現在思うような活躍ができず、満足のいく評価を得ていない人ほど『自分は一流大学を出ている』という部分にしがみつきます。
「自分が絶対正しい!」と思っている人に振り回されない方法」 (片田珠美 ・大和書房)
この回答へのお礼
お礼日時:2016/07/24 08:36
ご意見ありがとうございます。
あなたは派遣社員の経験があってこにのような回答をされたのですか?
くどいようですが、あなたは大卒ですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 派遣先で初めて働くんですが、勤め先が中小企業の製造業です。正社員登用有りの所ですが、派遣から正社員に
- 2 9月から派遣で働き始めました。先のことを考えて、正社員登用のある派遣先を選んだのですが、派遣社員と正
- 3 派遣社員と正社員ってやっぱり違いますか? 今派遣社員を一年半続けているところですが、来年から正社員の
- 4 請け負い正社員と派遣正社員の求人に付いて。 求人で人材派遣の求人やホームページに正社員や請け負いと有
- 5 派遣会社に正社員として就職し、派遣先で仕事をするのと、 一般の会社に正社員として就職し、 その会社で
- 6 正社員見込みの派遣社員て、実力次第だと思いますが正社員なれる可能性あるのでしょうか?3年も4年もかか
- 7 同じ職場に通勤手当を、ごまかして多くもらっている約45歳の正社員(男性)の人がいます。 この正社員は
- 8 派遣で働いています、辞めてその派遣先の正社員になりましたが、派遣元からルール違反と言われ困っています
- 9 【非正社員問題】非正社員が全労働者の4割に達したと非正社員問題が社会問題として取り上げられていますが
- 10 正社員→派遣→正社員を予定して動くのは甘いですか?
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
日本電気(NEC)
-
5
大学2浪1留の女子です。大学...
-
6
王子製紙の契約社員か大王製紙...
-
7
同じ会社で正社員→パートに変わ...
-
8
25歳で正社員一年くらいで辞め...
-
9
民間企業に、就職して学生時代...
-
10
40代・50代のフリーターのおじ...
-
11
酒を飲んで面接を受ける
-
12
クスリのアオキ パート
-
13
19歳の浪人生です。就職につ...
-
14
共産主義のモットーは、働かな...
-
15
税務署でバイトしていた方
-
16
嘱託職員ならバイトしても大丈...
-
17
30代(♀)独身でアルバイトっ...
-
18
過去に正社員で働いていた経歴...
-
19
【至急】 「正社員」だとどこ...
-
20
今春からの正社員登用試験に推...
おすすめ情報