dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国語、英語、現代社会の3つから2つ選べるのですが、どれを取ろうか悩んでいます。

英語はかなり出来ません。
国語と英語を選択すると滑り止め組が多いので難しいと聞きました。

ですが、現代社会をとって、公募に落ちてしまった場合一般まで持ち越しになります。
一般入試はA日程とB日程とセンター利用のC日程があります。
AとCは現社でも受けれるのですが、Bは日本史を取らなければなりません。
Cは素点で合否がきまりますが、公募とA、Bは偏差値で決まります。

その場合公募を受けず、日本史を勉強すべきか、
B日程だけ受けず、現代社会を勉強すべきかどちらが良いのでしょうか?

日本史はかなり苦手です。

A 回答 (2件)

元塾講師です。



 大阪経済大学に入学したいのですね?また試験回数を多くしたいのであれば「数学受験」で決まりではないでしょうか?
 「いやいや数学苦手(嫌い)だから日本しか現代社会なんだけど…」、そう思われるなら一言「大阪経済大学は経済の大学であり入学後数学を使うはず。その大学に数学嫌いの人がはいることこそ本末転倒」です。大学も本音では数学受験者を欲しているはずであり、日本史や現代社会は「受験料集め」が目的でしょう。なんせ「経済大学」ですから。

 また、試験まで1年以上あるわけであり、数学にしてもBがないことから十分時間はあります。
 「えっ、なに言ってんの?3,4ヶ月後のことなんだけど…」、いやこっちこそ「えっ、なに言ってんの?そんな直前に試験科目決めているなんて、無勉強で受験するのと同じじゃん。それなら勉強する意味ないよ」になります。
 入試は検定ではありません。しっかりし勉強した人だけが合格するものであり、それなら、時間がまだ多い方の一般に絞るべきです。自分の今までの不勉強を棚に上げて都合のいいように入試を解釈すべきではありません。
ご参考までに
    • good
    • 2

国語と現代社会で、頑張りましょう。

B日程は捨てましょう。

国語も現代社会も、過去問を10年分くらい繰り返し学習すると、平均点は取れます。
合格点までの得点アップは、現代社会の用語集で用語の確認と、
国語は、文学史(出題されていれば)と漢字・熟語を確認すれば宜しいかと思います。

参考までに。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています