プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学受験についてです。自分は今高3で青山学院大学(理工学部 A方式 機械創造)を目指しているのですが数3の勉強の仕方が定まらず困っています。夏休みは数1a2bの総復習をやっていてほとんど終えたところです。問題の数3なのですが、授業等である程度の基礎は定着しているのでフォーカスゴールド3の例題と章末問題(step up問題も)をやろうと思っているのですが、いまから分厚いこれをやって間に合うか不安です… さらに星?4問題をチラッと見てみたところ異常に難しくあまり理解出来ないそうなのも多数ありました。
そこでこのフォーカスゴールド3をどのように取り組めば過去問演習に入れるほどの数学力がつくでしょうか?11月ごろから過去問はやりたいです。やはり全て解かなくては合格ラインには入れないんでしょうか…他におすすめの参考書があれば一応教えてください。 具体的な勉強方等教えていただければ幸いです。m(__)m

A 回答 (1件)

過去問は一度に全部やるのではなく、時々一年分をやって下さい。

着実に進んでいれば結果は上がるし、ダメなら勉強法のどこかが変。なお最初は時間を区切らないで解けるかギブアップするまでじっくり考えて下さい、一回やっちゃうと覚えちゃうので、まともな人には無意味になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かに時々やったほうが良さそうですね。m(__)m

お礼日時:2016/08/19 20:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!