dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一般事務のお仕事をしてる方、してた方に質問です。

ハローワークで応募しようとしてもいつも一般事務の正社員は15人〜多かったら100人の応募者が殺到しますが

人気なのって座って仕事が出来て定時に上がれて楽だろうなと考えてる人が多いと思いますが私はそうではないと思っています。
一般事務の実際の仕事内容や残業時間、どれくらい大変なのか参考までに教えて頂きたいのでよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

現場によります。


私の職場は月末月初は、残業が多いです。
さらに、生産性の無いと言っては失礼ですが、売上に直接関われません。
残業したらしたで、何故定時時間内に終わらすことが出来ないのか上につめられています。
    • good
    • 0

会社によるとしか言えませんが 女性なら 月末等の多忙の時期を除いて ほぼ定時上がりでしょう。


仕事も デスクに座って事務処理をするほか コピー取り 他社への書類渡しのお使い(これは息抜きになります) 来客へのお茶出し などもあります。
小さな会社でも 家族的なところもあれば 逆に社長がワンマンで厳しいところもあります
    • good
    • 1

会社の規模で全く仕事内容は変わってくると思います。



私は以前、夫が経営している会社の事務を一人でやっていました。事務職は私のみ。
経理やら発注やら、裏方的な仕事全般やりました。
月末〜月初は忙しく、残業も多かったですね。

独身時代に勤めていた会社は卸でしたが、顧客から依頼された商材を工場に発注する仕事を担当していました。
それ以外は、別の人が担当していました。
こちらは、ほぼ残業なしでした。
    • good
    • 1

事務屋です。


現場によるとしか言いようがないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!