dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCが再起動を繰り返す症状がだんだん酷くなり手におえないため、お知恵をお貸しください。
最初は使用中に突然再起動を始める現象が日に1回程度起きましたが、その後は普通に使用できたため放置していました。 PC起動時にBIOS画面で止まるようになり、電池が切れた自覚はあったものの、毎回日時設定で継続使用しました。 前述の状況下にWindows10へアップグレードを行い、通常に完了したのですが、PC起動時に再起動が起こるようになりました。
この再起動も数回繰り返すと通常に起動し、日によって数時間後に再起動する状況でした。
こちらで似た質問等を参照して、最小構成起動を試し問題なしだったので、マザーボードの電池交換とPC電源の交換(容量UP)を実施。
交換後の症状は、起動時にBIOS画面も出ない、画面が出てもフリーズ、普通に起動後数分後再起動となりました。
この状況下でのメモリーチェックもできなかったので、ついにメモリーも購入・交換してみましたが・・・
症状は起動時にBIOS画面も出ない、画面が出ても直ぐに再起動となりました。
原因の特定が可能でしょうか。 よろしくお願いいたします。
M/B:TP35D2-A7
CPU:Core 2 Duo E6750
MEM:DDR2 PC6400 1G * 2    ⇒DDR2 PC6400 2G * 2
VIDEO:WinFastPX8500GT/THD
HDD:Hitachi/HDT725032VLA360
:Western Digital/WD20EZRX-00D8PB0 * 2
DVD:GSA-H62N
POW:500W           ⇒600W

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    ありがとうございます。
    やっぱりマザーですかね・・・
    あまり余裕がある訳でもないのに電源、メモリと見当はずれな出費をしてしまいましたので、
    試しにマザーとは行けず悩んでおります。(Socket775も選択肢が少なく割高で・・・)
    何かマザーが原因と特定できる方法はないものでしょうか。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/09/06 00:02

A 回答 (4件)

私のノートPCと同じです。


*NEC PC-LL750FS1KB
Windows7からWindows10に「アップグレードが成功しました」とあっても、再起動が繰り返されます。
*メーカーが不対応。
既存のデバイスが対応していないからです。
*クリーンインストールでは問題はありませんが、デバイス不明(!)に問題有です。
>CPU:Core 2 Duo E6750
古生代のCPU・M/Bで、Windows10はかなり辛いです。
Core 2 Duoを使っているPCも持っていますが、WindowsVISTAからWindows7へのアップのままです。
    • good
    • 0

既に内部を確認していますので、失礼かもしれませんが、各部のクリーニングが行えているかの確認を行っては如何でしょうか?


CPU・ビデオカードは一度再装着を行い、各ファンの動作に問題が無いかを確認して下さい。
この状態でBIOS画面が表示されないのであれば、全てのメモリを外し起動を行い、メモリのエラービープ音が鳴るか確認して下さい。
鳴る場合には、メモリを挿し込み、今度はビデオカードを外しビデオカードのエラービープ音が鳴るかを確認して下さい。
鳴る場合には、ビデオカードを挿し込み起動を行い起動がなされるかを確認して下さい。

エラービープ音が鳴らなかった場合、マザーボード(またはCPU)の故障の可能性あり。
最小起動構成でBIOS画面が表示されない場合、ビデオカード、マザーボード(またはCPU)の何れかの故障の可能性あり。

どこまでこのPCに投資が可能であるかは存じ上げませんが、可能であればビデオカードを交換して状態を確認してみては如何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
そうですね、一新もありですが、自分で出来る事はやってからの方が、後悔が無くて良いですね。
週末にもう一度、抜き差し、清掃などいろいろ試してみます。
・・・生き返らないかな。

お礼日時:2016/09/08 22:49

確か、在庫のあるLGA775マザーボードが9800円位したと思うので…


http://kakaku.com/item/K0000602148/

Celeron G3900(\3741)
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts. …
H110搭載LGA1151マザーボード(\5538)
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts. …
DDR3-1600 4GBx2(\3769)
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts. …

と、LGA1151でCPU・マザーボード・メモリを新調しても税込\15000以下でできそうです。
(もう少しマザーボードに金かけて、DDR4メモリにした方が将来性ありそう)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイありがとうございます!
環境の世代を進めた方がお財布に優しいのですね。
頭もフリーズして、発想の転換がききませんでした。
入れ替えるなら、将来性も考慮したいですね。
知識がDDR2世代で止まっていますので、まずは再勉強です。

お礼日時:2016/09/07 00:41

その頃のPCなら、BIOSが表示されないなら、マザーの故障の可能性もあるのでは?

この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりマザーですよね・・・ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/07 00:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!