dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6月末に仕事を退職して、今までの仕事が忙しかったためやる気にならずハローワークにも登録せず過ごしてました。
そろそろ仕事をする気が出てきて8月23日に登録に行き、9月2日に講習を受けました。
以前の職業は看護師で、今回も看護師の仕事を探しています。

厚生労働省推薦の看護師の職業探しのサイトに登録し、働きたいと思った職場にコンサルトの方が聞いてくださったのですが、看護師の採用は行っているので、ホームページから応募してくださいと言われました。
サイトでのみ職探しをしていたので、ハロワで調べたところ同じ職場の応募が出ていました。
しかし、保健師の応募しかありませんでした。

今になっては早く登録しておけばよかった、と後悔しています。
再就職手当も受けたいということもあってハロワから紹介を受ければ…と思っています。
そのような場合、ハロワで相談して看護師として面接を受けることは可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

相手次第ですね


ただ、以前乗せてた募集を見て、現在切れてるにもかかわらず応募をしてくれるやる気がある人との印象を受けてくれる可能性もありますのでやってみる価値はありますよ

私は職種が違いますが自営しててそれが理由で無理くりねじ込んだことがあります

のせてないにもかかわらずここがいい❗といってくれる方は企業としては嬉しいですし、何となく見て来ましたー
というよりはそういってくれる人を集めたいですからね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハロワの方に確認していただいたのですが、だめでした…
やる気があるように見えるとは考えつかなかったです。
ほかのところも頑張って探したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/19 12:50

まずは、ハロワを通じて、看護師の募集をしているか、の


ご確認を・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハロワの方に確認していただきました。
その結果看護師の求人はないとのことでした。
他のところにあたってみたいとおもいます。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/19 12:47

>ハロワで相談して看護師として面接を受けることは可能なのでしょうか?



相手企業次第ですね。
向こうが看護師として雇用する意思が無ければ、NGです。

又、再就職手当はハロワの紹介以外でも、条件次第で受給できますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハロワの方が確認してくださったのですが、やはり看護師の採用はしていないとのことでした。

確か1ヶ月したらハロワ以外でもいいのですよね?
他のところを探してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/19 12:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!