プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

かなり深刻なお話です、私と父は生活保護受給者ですが受給中に双方借金をしてしまいました…。父はクレジットカード、私はカードローンです。又、以前に私は掛け持ちで仕事を頑張り忙しかったせいで二つ目の仕事の給料を申告していなかったため今も返還金をはらっています。そのあとはスクーターに乗車で厳重注意をされました。
一度、生活保護を抜けましたが体調が悪く又、保護をうけざるをえなくなりました。又現在は法テラスを利用して弁護士さんに手続きをお願いしてありますが経過も9ヵ月経っておりそれも不安です。体調が悪かったため手続きが長引いてしまいました。
今、一番不安なのが市役所の人に借金の返還金と罰金や保護を廃止になることが一番不安です。
私と父は今後訴えられることはありますか?弁護士が付いていますがそこらへんの問題点も解決してくれるのでしょうか?法律に詳しい方解答宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

今は、弁護士に依頼をして債務整理をしているのであれば、弁護士に聞く方がいいと思いますが?。


未収入申告書の提出を怠た場合は全額収入扱で63対応でするか、悪質であれば78対応をします。一度行政処分が決まれば同じ案件での処分はできません。ので安心をしてもいいと思います。また、125cc以下の原動付二輪車を乗る場合は、届けておきましょう。125cc以下の原付は保有を認めています。使用申請をしましょう。普通車においても、仕事や通勤用などでは認めている場合がありますのでCWに相談をしてきましょう。使用条件あります。
停止廃止をする場合は、被保護者から聴衆してから要否判定をします。のでいきなり停止や廃止をすることはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、また再申請したときの口座は何年分調べるんでしょうか?

お礼日時:2016/09/25 16:26

ウミネコ104です。


口座の調査は、各銀行本店に対して、調査内容について依頼をします。保護開始日以降から現在の記録を取り寄せます。
保護開始申請時の場合は、申請日以降の残高について調査をします。今は、本店照会をしますから口座を閉めていない口座は明らかになります。口座は取引をやめてから5年間はいつでも取引は再開出ます。しかし、5年を過ぎた口座は5年間は別勘定に移り保管せれます。10年間分の情報は出てきます。OWが本店照会をす場合は、被保護者の同意書が必要となります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!