dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親戚の80歳の叔母さんは、癌治療をせずに死んだのですが、子供は50歳を過ぎており 子供を育てるためにお母さんとして勿論必要ないという理由も有るからでしょうか? (この人が死んでも誰も困らん。)
80歳の叔母さんの子供が未成年の10代なら10代の子供を育てて行くためにお母さんが必要だけれど、ところが、この叔母さんの子供は10代どころか 20代どころか なんと50代なんだから お母さんとして必要ないから 癌が見つかっても癌治療しなかったのだと思います。
これが、小林麻央 さんのように30代前半で子供がまだ10歳にもならないような歳なら子供を育てて行くためにお母さんが必要なので、勿論、癌が見つかったら 抗がん剤治療を行ないます。
だから 本人も高齢で、さらに、子供も50歳を過ぎており 子供を育てるためにお母さんとして勿論必要ないという理由が有るから 癌が見つかっても癌治療をしないという事も有るんでしょうか?
また、もし、この叔母さんが、小林麻央 さんのように30代前半で子供がまだ10歳にもならないような歳なら子供を育てて行くためにお母さんが必要なので、癌治療をしたでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    中学1年でお母さんが亡くなられたのですか、気の毒に。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/09/25 11:35

A 回答 (5件)

人それぞれ考えは、あると思います。


先なんてわかりませんが、私なら治したいと思うかもしれません。
ですが、祖父は、がんの治療に耐えられず、治療を拒みました。
私にはガン治療の辛さがわからなく、何度も治療して欲しいと訴えましたが、とても辛いらしく緩和ケアを選択しました。
    • good
    • 0

誰も困らん、だけじゃなくて


本人もその後社会復帰とかできる年齢でもなく
身体的にも辛くなっていく年齢ですね。

がん治療をしても治療そのものも体に負担、辛い治療
苦痛を長引かせて、辛い時間を5年十年引き延ばしても、ということを考えると
治療しなくても納得ですが。

たとえばお子さんがまだ成長途中であれば
「また育てていく」ほどに回復しないとしても
本人の心のこりで少しでも成長を見守りたいとか
子供と話をしたりして、少しでも成長するまで心の支えになりたい
と思うのは、当然かと思います。

ましてや、80代なら癌も経過が緩やかなばあいもあり
手術や抗がん剤のほうが負担な場合もあります。

必要ない、という言いかたをするとそうかもしれませんが
もう十分頑張ってきた人に、無理な負担をかけない、苦しめない
と考えた方がよくないですか?
自分も70代80代なら治療したくないです。
たとえお母さんだろうが、なかろうが、です。

だから子供がいなくても30代の人なら積極的に治療をするというのはあると思いますよ。
別にお母さんじゃなくても。
    • good
    • 0

癌治療経験者です。


癌治療は、とても体力が必要です。
体力が備わっているなら、治療するべきです。
私の同部屋さんで、当時78歳の方も入院して、治療を頑張ってました。
年齢は関係無いと思います。
    • good
    • 0

難しい質問をされますね…。



まず、本人も高齢で、さらに、子供も立派に成人しており、育児をする母親としての役割を終えているという理由から、癌治療をしないことが有り得るかどうか? 有り得ると思いますよ。それは、完全に治癒する見込みがないと診断された場合です。治療が単なる延命にしかならない場合、治療を拒否される患者さんもおられると思います。

次に、叔母さんが30代前半で子供が幼少だった場合、育児のために癌治療をされたかどうか? 絶対にされていますよ。
私の母親は、やはり癌で42歳のときに(私が中一)亡くなりましたが、最後まで生きようとしていましたからね。母親が子供を思う気持ちは、やはり相当に強いもののようですよ。

以上、回答になりましたでしょうか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

外科手術も抗がん剤治療も、相当に負担のかかる治療です。



ここで言う負担とは金銭的な事ではなく患者の身体への負担です。
手術受けるにも投薬にも患者に体力なければ適用できません。

80過ぎたバアサンのしわくちゃな身体をメスで切り開くのですか?
そんなご老体に、副作用で髪の毛が全部抜け落ちるような抗がん剤を投与するの?

30代であれば、治療の為に身体に負担かけても越せるかもしれないし
質問者さんの言う通り、
やれることをやらなければ本人も周囲も納得しません。

ですが80代に至れば、手術で命を落とすリスクも考えねばならんし
患者に苦痛を与える投薬も考えないとならない。
それに、癌は老人のほうが進行が遅くなります。
結果論で死んでしまったのかもしれませんが、
もしかしたらそういう事で延命を期待していたかもしれない。

もったいないとか必要ないとかで手術しなかったわけではないと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!