アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

相続で協議中。相手弁護士が相続税の計算調査のために依頼するので料金を支払へ(相手と折半)と言ってきました。
遺産分割内容に関してはほぼ決定しております。決定まで長くかかりようやく決まった矢先、また税金の話をもってきました。こちらは協議書の作成を早くしてほしいのですが、税額によっては分割協議の内容を何度か変えなければならなくなると言っています。重加算税がどうのとも言っていますが、依頼人に対して責任はあるでしょうが、こちらに関してはこちらが責任をもつのでほっておいてほしいです。
こちらとしては、今の協議内容のまま終了し、のちにいくらか税金がかかろうと各々が対処するべきだと考えていると主張し、高額な金額を払って調査を依頼し、登記代も嵩みわずかな税金がかかったとしても時間がこれ以上かかることに納得ができないと言ったのですが、こちらに選択肢はないと脅迫口調言っています。調査費用を支払う義務はあるのでしょうか。相続税に関する調査というのはお金と時間をかけても必要でしょうか。脅迫めいた口調で時間も守らない相手弁護士に対してストレスが嵩むばかりで、早く協議を終えたいのですが、支払い拒否はできないのでしょうか。

A 回答 (2件)

選択肢はない!というのは、強要に該当する内容です。



弁護士を選任した者が、支払うことが当然です。

相談者も、この内容を一度きちんと弁護士に相談してください。

その結果を、当該弁護士へ伝えることで手続きが加速することもあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。弁護士依頼も考えてみます。

お礼日時:2016/10/06 19:03

弁護士さん 頼んだの相手です。



相手の相続税計算なんて貴方に関係ないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早いご回答ありがとうございました。
支払い拒否を伝えます。

お礼日時:2016/10/06 19:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!