プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は保育士に向いていないのでしょうか?
現在保育の大学に通っています。

実習を今まで何回かさせていただいたのですが、
子どもをお世話するのは大好きなのですが、どうしても遊ぶのが苦痛です。
特に外遊びは1番辛いです。いつも時計を見てしまいます。
子どもの遊びはけっこう好きなのですが、どうしても関わるのがしんどいのです。

保育士になると外遊びなんて毎日何時間もありますよね。そう思うと苦痛です。

保育士になるのはやめたほうがいいのでしょうか?

A 回答 (5件)

なぜ苦痛なんですか?



◯◯があるから苦痛という焦点があるはずです

保育士に求められるのは、子供の安全の確保が最大の焦点だと思います

子供が安全でありさえすれば、後はあなたが楽しめばいいと思います

小さい子どもはごっこ遊びが大好きです

あなたもその役割になりきりましょう

世界に入り込みましょう
    • good
    • 3
この回答へのお礼

もともと小さい頃から外で遊ぶことが好きではなかったので、なんだか漠然と憂鬱だな~と感じてしまうのです。

けっこう、ごっこ遊びなど好きなのでなりきるのですが、、、

お礼日時:2016/10/18 00:17

外遊びの何がシンドイのでしょうか?


子供と関わるのがシンドイのなら、保育士には向いていないのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

外に出て遊ぶという行為が憂鬱なのだと思います。

お礼日時:2016/10/18 00:18

「外遊びが苦痛」よりも、「子どもをお世話するのは大好きなのですが」の方が心配です。


自分が主役(世話をする主体)になれるときはよいけれど、外遊びのように脇役になるのはやだってことですから。
だったら、幼児は全般的に無理だと思います。
外遊びしない保育って、幼児にとってはストレス源にしかならないですよ。

幸い幼稚園教諭ではなく保育士なので、乳児専門の保育所や乳児院であれば、室内が主になりますから、進路としてそちらを目指すという選択肢もあるでしょう。
保育士の適性は本人と顔を合わせているわけでもないしわかりませんが、そうやって考えること自体自分で就職先を狭めているだけだと思いますが。
    • good
    • 0

妻が保育士ですが、話しを聞いて居ると毎日外遊びがあるような事は言っていないですよ。

園にもよるのでしょうが。それこそ保育園は0歳時から預かりますからね外遊びが無い子供も居るし、仮に外遊びするにしても何時間もしないですからね。憂鬱な気持ちの先生と子供は遊びたくないと思います。
    • good
    • 2

私も同じように悩んだ時期がありました。


私の場合、子どものレベルに合わせて遊ぶのがどうしても苦手でした。
ですが、一緒に遊ぶばかりが保育ではありません。
それぞれ得意不得意の個性があるのもまた保育です。
自分なりにできることをさがし、見つけ、磨いていくうちに不思議と苦痛ではなくなりますよ。

ただ向いてるむいてないは確かにあります。
向いてないとしても資格までは取ることをお勧めします。
保育士はとてもつぶしのきく資格ですし、介護支援などでも活躍できます。
保育所で働くだけが子どものへの仕事ではないですしね。
探せばいろんな可能性がありますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!